2022年7月23日
【京都水族館】11月11日は「チンアナゴの日」!「ちんあなごだらけの京都水族館2017」を開催!! |
~チンアナゴとニシキアナゴを111匹ずつ特別展示、チンアナゴと一緒に戦うAR体験も~ |
『京都水族館』(京都市下京区、 館長:下村 実)は、 11月11日が「チンアナゴの日」※に制定されていることから、 館内がチンアナゴだらけになる「ちんあなごだらけの京都水族館2017」を2017年11月1日(水)~11月30日(木)の期間に開催しますのでお知らせします。 |
![]() 「チンアナゴ」はウナギ目アナゴ科に属する海水魚の一種で、 まるで砂底から生えているように細長い体の半分~頭部を外に出している姿がたいへんユニークないきものです。 その姿が数字の1にそっくりなことから、 11月11日は「チンアナゴの日」に制定されています。 その不思議な姿や生態に迫る「ちんあなごアカデミー」の開催や、 チンアナゴが攻撃されたときにとる行動にスポットをあてたスタンプラリーなど、 チンアナゴを学ぶ展示も盛りだくさんです。 また、 11月11日(土)・12日(日)は「チンアナゴの日」特別限定イベントとして、 下村 実館長の解説ツアー「ちんあなごってナンダ?」や、 お客さま全員でチンアナゴになりきる「なりきりちんあなご」を開催し、 「チンアナゴの日」を盛り上げます。 イベント期間中、 チンアナゴの体の柄をイメージするものを身に着けて来館された方にチンアナゴグッズがあたるキャンペーンなど、 京都水族館はチンアナゴ一色となります。 今年も11月はチンアナゴだらけの京都水族館で、 ぜひお楽しみください。 ※チンアナゴが砂の中から体を出している姿が数字の「1」に似ていることから、 1年間で日付に最も「1」が多い11月11日を「チンアナゴの日」として京都水族館と同グループのすみだ水族館が2013年に一般社団法人 日本記念日協会に申請し、 認定されました。 【チンアナゴとニシキアナゴを111匹ずつ特別展示、 チンアナゴの生態に迫る「ちんあなごアカデミー」が登場!】 1.数字の「1」にちなんでチンアナゴとニシキアナゴを111匹ずつ特別展示 巣穴に入ってゆらゆらと水中を漂う姿が数字の「1」にそっくりなことから、 チンアナゴとその仲間であるニシキアナゴをそれぞれ111匹ずつ館内各所に特別展示します。
![]() チンアナゴ展示イメージ 展示期間 : 2017年11月1日(水)~11月30日(木) 展示場所 : 「京の海」2階、 「交流プラザ」、 「交流プラザ」入口 料 金 : 無料(別途水族館への入場料が必要) 2.「ちんあなごアカデミー」が登場! 「京の海」2階に「ちんあなごアカデミー」が期間限定で登場します。 透明なゲルを砂の代わりに使用し、 普段は見ることができないチンアナゴの砂の中のようすを観察できる水槽を設置するほか、 チンアナゴが泳ぐ貴重な瞬間やごはんを食べる瞬間をムービーやパネルで解説します。
![]() チンアナゴをじっくり観察できます 展示期間 : 2017年11月1日(水)~11月30日(木) 展示場所 : 「京の海」2階 料 金 : 無料(別途水族館への入場料が必要) 【11月11日は「チンアナゴの日」!館内がチンアナゴだらけになる、 2日間限定の特別イベントを開催】 1.来館者全員がチンアナゴに!「なりきりちんあなご」を開催 チンアナゴになりきることができるお面を2日間限定で来館者に配布します。 お面は好きな模様や色を塗ってオリジナルのお面を作ることができます。
![]() みんなでチンアナゴになりきろう! 開催期間 : 2017年11月11日(土)・12日(日) 開催時間 : 10時00分~18時00分※なくなり次第終了 参加方法 : エントランスにて配布予定※大水槽横休憩スペースで色を塗ることができます 料 金 : 無料(別途水族館への入場料が必要) 2.館長の解説ツアー「ちんあなごってナンダ?」を特別開催 下村 実館長による解説を聞きながら、 チンアナゴにごはんをあげて観察したり、 館長に質問したりすることができる特別なツアーを開催します。
![]() 2日間限定の特別ツアーを開催 開催期間 : 2017年11月11日(土)・12日(日) 開催時間 : 1.11時30分 2.15時30分 (各30分) 参加方法 : 体験プログラム受付カウンターにて当日受付 定 員 : 各回11名 料 金 : 1,000円(税込み)(別途水族館への入場料が必要) 【チンアナゴと一緒にモンスターから巣穴を守る「HADO SHOOT!京都水族館でモンスターファイト」チンアナゴ編を開催】 チンアナゴと一緒にモンスターを倒すARゲームや生態を学べるスタンプラリーも 最新のARシステムを使用したゲーム「HADO SHOOT!」は、 臨場感溢れるCG空間でチンアナゴの巣穴を襲うモンスターを倒す体感アトラクションです。 また、 モンスターや戦うチンアナゴと一緒に記念撮影ができるフォトロケーションを設置します。 ほかにも、 普段は巣穴の中でじっと身を守るチンアナゴが攻撃されたときにとる行動を、 館内のポイントを巡って学ぶ体験プログラム「魔法の書スタンプラリー」も開催します。
![]() 「HADO SHOOT!」イメージ 開催期間 : 2017年11月1日(水)~11月30日(木) 開催時間 : 【HADO SHOOT!】10時30分~17時30分※整理券配布は10時からとなります。 【魔法の書スタンプラリー】10時00分~18時00分(受付は16時30分まで) ※詳細は京都水族館ウェブサイトをご覧ください。 【イベント期間特別キャンペーンを実施、 オリジナルメニューが「ハーベストカフェ」に登場】 1.イベント期間中、 チンアナゴグッズが当たるキャンペーンを実施 イベント期間中、 チンアナゴもしくはニシキアナゴの体の柄をイメージするものを身に着けて来館すると、 「チンアナゴの秘密カード」と、 チンアナゴオリジナルグッズが当たる応募券をプレゼントします。 チンアナゴたちになりきってのご来館をお待ちしています。 実施期間 : 2017年11月1日(水)~11月30日(木) 開催時間 : 10時00分~18時00分 参加方法 : 「総合案内」にて「チンアナゴ(もしくはニシキアナゴ)柄の服を着ています」とお伝えください。 応募券をお渡ししますので、 必要事項を記入し「総合案内」横の応募箱に投函ください。 参加対象 : 全対象 当選人数 : A賞チンアナゴぬいぐるみ3名、 B賞チンアナゴクッション4名、 C賞チンアナゴグッズアソート4名 ※当選は1月上旬に公式サイトで発表します。 商品は京都水族館にお越しいただいてのお渡しとなります。 ※白と黒のドット柄、 オレンジと白のボーダー柄のイメージが対象となります。 (アクセサリーは対象外です。 ) 2.イベントオリジナルメニュー「ちんあなごだらけパフェ」を販売 砂から顔を出す11匹のチンアナゴをモチーフとした期間限定のオリジナルパフェを販売します。
![]() 「ちんあなごだらけパフェ」 販売期間 : 2017年11月1日(水)~11月30日(木) 販売場所 : 「ハーベストカフェ」(各日11個限定) 料 金 : 550円(税込み) |