2021年1月11日
現実空間を融合させたMRライブ動画配信を実現化 |
「emmmR株式会社」「Nikon-SBI Innovation Fund」からの増資により事業拡大、エンターテインメント分野の進出へ ~ビジネス拡大に伴い、クリエイティブ豊かな人材も急募~ |
Mixed Reality(MR:複合現実感)の技術を実現するハードウェアおよびソフトウェアの開発・販売を行うemmmR株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役:天野友昭 以下、 emmmR)が、 2017年10月、 株式会社ニコンとSBIインベストメント株式会社が共同で設立したプライベートファンド「Nikon-SBI Innovation Fund」を引受先とする第三者割当増資を実施し、 これまで取り組んできたMRを実現化するハードウェアとソフトウェア「リアルタイム・エフェクター(仮称)」の開発を加速、 エンターテインメント分野に進出を開始することを、 お知らせします。 また、 事業拡大に伴い、 3DCGグラフィックス系ソフトウェアの開発経験がある、 クリエイティブ豊かなエフェクト開発エンジニアを募集しております。
![]() 【 emmmR 株式会社】 http://www.emmmr.com ■emmmRの事業と使命 emmmR(エムアール)の社名は、 「どれにしようかな?」のワクワク感と現実空間を融合させて“もっとワクワクするなにか”を創るMixed Reality Companyです。 社名は“どれにしようかな?かみさまのいうとおり…”の英語版 “eeny,meeny,miny,moe”の頭⽂字「emmm」をとりました。 そして最後の“R”は、 Realityの“R”です。 事業は、 MRを実現するハードウェア及びソフトウェアの開発と販売、 さらにはMR技術が誰でも手軽に楽しめるエンターテインメントに活用できる世界へ誘うことにあります。 従来のリアルとバーチャルの複合は、 大掛かりなセットが必要であり、 演者側がセットの位置決めやCG映像に合わせた緻密なパフォーマンスをする必要がありました。 しかし、 emmmR開発の「リアルタイム・エフェクター(仮称)」を使用することで大掛かりなシステムの必要性がなくなり、 人の動きに合わせてリアルタイム表⽰される3DCGエフェクトと現実空間を融合させたMRライブ動画配信が実現。 私たちの技術は、 ゲームや動画などのエンターテインメントはもちろんですが、 医療や建築現場、 デザインやファッション界などでの活用が期待されており、 中国を軸にアジアへ向けてビジネスを展開中です。 ■emmmR社代表コメント ネットとスマホが普及した現在、 誰もが自分のクリエイティブを世界に向けて発信できる時代です。 エンターテインメントの分野での利用機会はネット配信、 地上波、 イベント演出等に加えC2Cコミュニケーションも視野に入れ、 今回の増資をステップにネット配信事業の最大市場である中国での販売を開始いたします。 リアルとバーチャルが相互干渉する世界。 そんな不思議な空間を世界中の皆さんに楽しんで頂けるプラットフォームに成長することを目指してまいります。 【会社概要 :引受先 】 Nikon-SBI Innovation Fund(運営会社 SBIインベストメント株式会社) 所在地:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19F 代表者:代表取締役社長 川島克哉
![]() 会社名: emmmR株式会社 所在地: 東京都品川区大崎 1-20-16 代表者: 代表取締役社長 天野友昭 設立: 2017年5月15日 URL: http://www.emmmr.com 事業内容: MRを実現するハードウェア及びソフトウェアの開発と販売 ほか 【本リリースに関する報道お問い合わせ先】 emmmR株式会社 e-mail:contact@emmmr.com |