2021年1月11日
【開催のお知らせ】結婚できない人をゼロに。「自分に合う婚活サービスをプロと一緒に考える」 |
~2017年10月27日(金)開催決定~ |
成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:佐藤茂、 証券コード:東証マザーズ6181、 URL: http://www.p-a.jp/ 、 以下パートナーエージェント)は、 小笠原海運株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:山﨑潤一、 URL: http://www.ogasawarakaiun.co.jp/ 、 以下小笠原海運)及び、 小笠原村観光局(所在地:東京都港区、 事務局長:根岸康弘、 URL: https://www.visitogasawara.com/ )が主催する「縁結びツアー小笠原諸島5泊6日」の業務を受託いたしました。 ツアーに先立ち、 小笠原観光局と共に婚活セミナー“自分に合う婚活サービスをプロと一緒に考える”を10月27日(金)に開催しますのでお知らせいたします。 |
■婚活サービスの多様化をうけ、 パートナーエージェントができること 我が国では晩婚化が進行する一方、 「いずれは結婚したい」と思っている若年層は9割弱に達しており(※1)、 結婚適齢期の男女において、 結婚の意欲はあるものの適当な相手と出会えていない、 という現状がうかがえます。 そのような中、 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加しており、 2016年に結婚した人のうち11.3%は、 婚活サービスで相手を見つけたと回答しております。 また、 婚活サービスの利用に対する考え方に関し、 「婚活サービスを利用するのは、 まだ自分には早い」と思う割合は、 2016年調査と比較し、 20代、 30代で減少しており、 今後も利用者の増加が考えられます(※2)。 パートナーエージェントでは、 このような婚活サービスの多様化を受け、 小笠原村観光局が定期的に開催している小笠原の魅力をお話しする「小笠原アカデミー」と共に、 本気で結婚を考える方々に向け「自分に合う婚活サービスをプロと一緒に考える」セミナーを開催いたします。 このようなセミナーをはじめとし、 より一層お客様に評価・信頼いただけるサービスの提供に努めてまいります。 ≪セミナー概要≫ 【開催日時】2017年10月27日(金)19:00~21:00 【場所】カフェラヴォワ(Café la Voie)
![]() アクセス:新宿駅西口より徒歩3分 【参加費】1,000円 (軽食・ワンドリンク付き ※アルコールOK) 【参加資格】未婚男女 【募集定員】30名※先着順 【申込み方法】下記のいずれか 1.専用フォーム( https://goo.gl/forms/hxlSdlEvE38ftnke2 ) 2.小笠原村観光局(03-5776-2422) 【問い合わせ】小笠原村観光局(03-5776-2422) (※1)出典:国立社会保障・人口問題研究所「第15回出生動向基本調査」 (※2)婚活実態調査2017(リクルートブライダル総研調べ) ※写真提供:「小笠原村観光局」 <株式会社パートナーエージェント 会社概要> 商 号:株式会社パートナーエージェント 証券コード:東証マザーズ6181 代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂 創 業:2006 年 9 月 所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル4階 U R L : パートナーエージェント http://www.p-a.jp/ 事業内容 : 1.結婚相手の紹介、 相談 2.交際、 結婚に関する調査研究 3.イベント、 旅行の企画・運営 4.生命保険、 損害保険代理店 5.挙式、 披露宴の企画・斡旋 6.カウンセリング、 各種セミナー運営 7.会員誌、 その他出版 8.Webサイト、 Webコミュニティの企画・運営 9.託児所及び保育所の経営、 事務所内外の保育の受託業務 ~代表メッセージ~ 現代は、 結婚しにくい時代と言われています。 仲人やお見合いなどの社会的な出会いの場が減少し、 結婚をしたくても機会に恵まれない多くの独身者がいます。 当社は、 もっと信頼できる結婚情報サービスを目指して設立されました。 従来の結婚相談のサービスを見直し、 結婚を望む顧客へ高い成果を提供することで多くのお客様の支持を頂いてきました。 これからも、 1年以内の結婚を支援するエージェントとして未婚・晩婚を解決する社会の実現へ貢献してまいります。 <本件に関する報道関係者からのお問合せ先> 株式会社パートナーエージェント 広報担当:平田 TEL:03-6388-9831(部署直通) FAX:03-5759-2701 Mobile:080-4575-7766(担当者直通) Mail:megumi-hirata@p-a.jp |