2021年1月11日
【にいがた BIZ EXPO 2017】で「マンガ・アニメのコンテンツを活かした観光誘客」をテーマに講演・パネルディスカッションを開催! |
『がたふぇすVol.8(第8回にいがたアニメ・マンガフェスティバル)』関連イベント |
専門家による講演や、 各種業界や行政の関係者を交えたパネルディスカッションを開催。 |
![]() アニメツーリズム協会 ロゴ 平成28年度にはマンガ・アニメと産業界のタイアップとして、 新潟IPC財団とともに「がたふぇす」と「にいがたBIZ EXPO」の連携を開始。 昨年度の「にいがたBIZ EXPO」では、 アニメ制作会社の社員をお呼びして、 「新潟でマンガ・アニメをどのようにビジネスに活かせるか」をテーマに講演とパネルディスカッションを行いました。 また、 今年、 新潟市では、 新潟市マンガ・アニメ情報館、 新潟市マンガの家が「日本のアニメ聖地88か所」に選ばれました。 このことを受け、 今回の「にいがたBIZ EXPO」では、 第2弾として、 「マンガ・アニメといったコンテンツを活かした観光誘客」をテーマに講演及びパネルディスカッションを行います。 「にいがたBIZ EXPO」公式サイトへ → https://www.niigata-bizexpo.jp 主催 :公益財団法人新潟市産業振興財団、 にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会 日時 :平成29年10月20日(金)13:30~15:30 会場 :新潟市産業振興センター(にいがたBIZEXPO2017会場内) 内容 :(以下のとおり) 1 基調講演 (13:30~14:30) 演題:地元と一体となって作り上げる、 インバウンドの新しい形 講師:(一社)アニメツーリズム協会 専務理事 兼 事務局長 森 好文 氏 2 パネルディスカッション (14:30~15:30) テーマ『新潟においてアニメツーリズム実現に向けた期待や課題』 ○パネリスト(予定) ・(一社)アニメツーリズム協会 専務理事 兼 事務局長 森 好文 氏【コンテンツ】 ・(株)ゴッドハンド 企画部プロデューサー 高橋 大介 氏【キャラビジネス】 ・新潟市岩室観光施設「いわむろや」館長 小倉 壮平 氏【地域振興】 ・JTB関東 法人営業新潟支店 チーフMG 花田 陽介 氏【旅行商品】 ・新潟市 副市長 木村 勇一 氏【行政】 ○コーディネーター ・新潟IPC財団 統括PM 百合岡 雅博 氏【産業・行政】 <お問い合わせ先> にいがたBIZ EXPO開催事務局 Tel: 025-285-2210 / Fax: 025-282-1784 / E-mail:info@niigata-bizexpo.jp 〒950-8724 新潟市中央区和合町2丁目4番18号(第一和合ビル1F)(株)第一印刷所内 |