2022年7月23日
チューリッヒ保険会社のWEB限定動画広告の配信開始。動画アドネットワーク『VeleT』(ベレット)の新プロダクトリリース。約3ヶ月で目標大幅達成!! |
アルファアーキテクト株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、 代表取締役:岸 伴哉)が運営する動画アドネットワーク『VeleT』にて、 チューリッヒ保険会社の動画素材の企画・制作および配信を行い、 約3ヶ月の期間で高い実績を示したことをお知らせいたします。 |
■VeleT(ベレット)( http://velet.jp/ )により好成績を達成 VeleTでは2017年3月に新たなプロダクトとなる「VeleT for Performance」(※1参照)をリリースし、 第一弾としてチューリッヒ保険会社と取り組みを行い、 ビュースルーコンバージョンやリターゲティング機能を用いた配信を実施しました。 その結果、 VeleT(ベレット)のリターゲティングを介した動画広告の配信設計により、 KPIであるビュースルーコンバージョンにおいて、 画一的な動画素材のみを配信していた他の動画広告ネットワークサービスと比較し、 より短期間で好調な成果をあげることができました。 ■プロモーション事例 スーパームーブ編 嫁のアシスト編 最高にこだわる男編 ・スーパームーブ編(目的:アテンションリーチ/主な配信メディア:オールリーチ) ・嫁のアシスト篇(目的:リーズナブル訴求/主な配信メディア:一般的なビジネスマン層)・最高にこだわる男篇(目的:ロイヤリティ重視/主な配信メディア:富裕層・ハイクラス層) ■配信設計について
![]() ■KPIについて 今回の事例では、 2017年3月に開始して約3ヶ月の期間における、 ビュースルーコンバージョンの結果を集計しております。 その結果、 デバイスにより差はありますが、 最大で目標の約400%という高い達成率となっており、 この結果は他の動画広告ネットワークと比較しても、 後発ながら圧倒的にスピーディーに高い実績が確認できております。 今回のプロモーション事例より、 動画広告マーケティングにおいて、 改めて動画素材と配信設計の重要性を認識する結果となったと考えております。 また、 同プロモーションにおいても引き続き定量的なパフォーマンスだけではなく、 ブランド認知や加入意向に代表されるブランドリフト調査など、 アンケートを介した定性的なパフォーマンスも加味して、 動画の定期リニューアルを実施し、 より良い結果を出せることを目的にPDCAを進めてまいります。 ●用語の解説 ※1 ビュースルーコンバージョン →ビュースルーコンバージョンとは動画広告を再生・視聴したユーザーの成果(購入・申込など)を計測した数値である。 ■VeleT(ベレット) ( http://velet.jp/ ) アルファアーキテクト株式会社とWano株式会社の協業事業である、 動画広告ネットワークサービス。 動画制作から配信ソリューションおよび独自のサーベイツールを備え、 動画広告において必要と考える定性評価/定量評価をワンストップで計測できることが強み。 今後は動画制作におけるノウハウの強化、 メディアネットワークの拡大だけでなく、 外部データーベースと連携した動画配信プラットフォームの準備を続けている。
![]()
![]() 本社 :東京都渋谷区恵比寿南1−24−2EBISU FORTB 1F 代表者 :代表取締役 岸 伴哉 設立 :2014年4月 事業内容 :マーケティング事業/動画メディア・動画制作事業 HP : http://alpha-architect.co.jp/company/ 参照 : https://group.wano.co.jp/news/2145/ |