2022年5月25日
セントレア社会見学10万人達成記念セレモニーを開催しました |
セントレア社会見学の受入人数が10万人を達成したことを記念して、 記念セレモニーを開催しました。 |
セントレアでは、 2005年の開港以来、 社会教育への貢献と、 地域や子供たちから愛される空港を目指し小学生 3年生から6年生および、 盲・聾・養護学校、 特別支援学校(級)の児童・生徒を対象に「セントレア社会見学」の受入れを行ってまいりました。 10月19日(木)に受入人数が10万人を達成したことを記念して、 記念セレモニーを開催しました。 中部国際空港株式会社代表取締役社長 友添雅直は、 「セントレアに来てくれてありがとう。 社会見学を通してセントレアについて学んでいただき、 将来の糧となれば嬉しい。 また、 空港関係者・ボランティアスタッフの皆様にはこれまでご協力いただいた感謝を申し上げ、 今後も引き続きご協力をお願いしたい。 」と挨拶しました。 今後もセントレアは社会見学の内容をより充実させ、 地域の皆様に活用いただけるよう取り組んでまいります。 1. 記念セレモニー ■開催日 : 2017年10月19日(木) ■場 所 : 旅客ターミナルビル 4F イベントプラザ ■出席者 : 半田市立成岩小学校 4年生の皆さん 空港関係者・空港ボランティアスタッフ、 中部国際空港株式会社 ■内 容 : 1.社会見学取り組み紹介 2.主催者挨拶 (代表取締役社長 友添 雅直) 3.感謝状贈呈 (中部国際空港より空港関係者・空港ボランティアスタッフへ) 4.10万人達成記念品贈呈 (中部国際空港より半田市立成岩小学校の皆さんへ) 5.記念撮影
![]() 記念セレモニーの様子 2005年10月3日開始し、 空港関係者・空港ボランティアスタッフの皆様のご協力をいただき、 中部国際空港の特徴や空港での多様な業務の他、 航空機が飛ぶ仕組みなどを紹介している。 社会見学のお申し込みは、 セントレアのHPから。 ( http://www.centrair.jp/enjoy/visit/field_trip/ ) <見学コース> ■ターミナルビル基本コース ■限定コース: 飛行機なるほどコース、 税関コース、 空港で働く人コース、 航空気象コース、 空港警察コース、 環境コース、 海上保安庁コース、 管制コース、 消防コース、 働く車・貨物上屋見学コース、 動物検疫・植物防疫コース |