2021年3月14日
毎日多忙で食生活が乱れがちなあなたへ、“食のプロ”から珠玉のアドバイス!~学研プラスより、『今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール』発売。 |
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、 『今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール』を発売しました。
![]() ▲食にまつわる様々なお悩みに答えます!
多忙な現代人は、 つねに体の不具合を抱えています。 その原因の多くは、 不規則な食生活により摂るべき栄養、 保つべき免疫力を目減りさせているからに他なりません。 食生活を整えれば、 体調の乱れに悩まされず、 人付き合いも円満になり、 はりあいのある毎日がすごせるようになります。 恒常的に不規則な食生活を送っている人にとっては、 ともすると「縁遠い理想像」のようにも感じられそうですが、 正しく食と向き合いさえすればごく自然に手に入る、 本来の自分。 言い換えれば、 健康も日々の充実感も、 自分の心掛け次第ということです。 健やかな心身で毎日を前向きに過ごせれば、 それだけで人々は必ず幸せになります。 早速今日から、 「幸せを呼ぶ食べ方」を実践していきましょう。
![]() ▲まずは心掛けたい、 食を豊かにするルール!
著者は、 食とマナーの総合教室「食輝塾」を17年もの間主宰しています。 3万人以上の生徒さんに“食との向き合い方”を伝える中で、 食生活を豊かにする7つのルールを見出しました。 このルールを守れば、 会食でも一人食でも、 時間があってもなくても、 好き嫌いがあっても、 よりおいしく充実した食べ方をすることができます。 食事を大事にできれば、 自分を大切にすることができます。 すると、 毎日をハッピーに過ごすことができるようになるのです。 本書では最初の章で、 人生を豊かにする7つのルールについてひとつひとつ丁寧に解説していきます。 どれもすぐに実践できるものばかりですので、 ぜひ今日から取り組んでみてください。
![]() ▲食生活はいつでも改善できる!
一言に“食生活を整える”といっても、 現実的にはいかんともしがたい状況も多いもの。 仕事が忙しくてオフィスのデスクで摂らざるを得ない、 近所にコンビニくらいしかない、 昔からの好き嫌いが克服できない…どれもすぐには解決しそうにない問題ばかりです。 それでも食のプロである本書の著者にかかれば、 どんな場合でも改善を図れます。 この本では、 多くの皆さんへのアンケートで拾い集めた「食のお悩み」をもとに、 朝・昼・晩ごはんごとに著者がアドバイスを授けています。 誰もが思い当たる悩みばかりなので、 必ずや食生活を見直すことのできるリアルなノウハウが見つかることと思います。 …多くのグルメ情報が飛び交い、 飽食の時代と言われる昨今ですが、 「本当に幸せな食べ方」に出会うのは、 意外にむずかしいもの。 本書で食生活を豊かにして、 ハッピーな毎日を楽しんでください! 【著者紹介】 小倉 朋子(おぐら・ともこ) 食の総合コンサルタント。 株式会社トータルフード代表取締役。 日本箸文化協会代表。 亜細亜大学講師。 株式会社トヨタ自動車、 海外留学を経て現職。 幼少期より、 両親から食卓を通じて多くのことを学ぶ。 世界各国の正式なテーブルマナー、 食にまつわる歴史・文化・経済などを総合的に学び、 生き方を整える「食輝塾」主宰。 テレビやラジオなどメディアにも多数出演し、 美しく凛とした食べ方を推進すべく活動している。 【商品概要】 『今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール』 定価:本体1300円+税 発売日:2017年10月20日(金) 判型:四六判/192ページ 電子版:あり ISBN:978-4-05-800841-6 発行所:(株)学研プラス 学研出版サイト: http://hon.gakken.jp/book_m/ 【本書のご購入はコチラ】 ・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4058008415/ ・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/15117485/ ・セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106809403 ・学研出版サイト http://hon.gakken.jp/book/2380084100 |