2021年3月14日
葛飾区総合アプリでモンチッチと一緒に写真を撮ろう! |
葛飾区総合アプリに「新小岩モンチッチAR機能」が登場 |
葛飾区が運営するスマートフォンアプリ「葛飾区総合アプリ」上で、 AR技術を活用し、 モンチッチがデザインされたフォトフレームを使用して現実の風景をバックに写真撮影ができる「新小岩モンチッチAR機能」の提供が開始されました。 |
ユーシーテクノロジ株式会社(東京都品川区 代表取締役:諸隈 立志)は、 葛飾区が運営するスマートフォンアプリ「葛飾区総合アプリ(R)」の機能の一つとして、 10月21日から新たに提供が開始された「新小岩モ ンチッチAR機能」の構築・運用を支援しています。
![]()
![]() フォトフレームイメージ2 「新小岩モンチッチAR機能」とは、 アプリの利用者が新小岩駅周辺の5つのエリア(地点)において、 モンチッチがデザインされたフォトフレームを使用して、 現実の風景をバックにモンチッチと一緒に写真を撮影することができるAR(Augumented Reality:拡張現実)技術を活用した機能です。 葛飾区公衆無線LAN「Katsushika_Free_Wi-Fi」に接続した後、 本機能を起動した状態で対象のエリア(地点)に近付くとフォトフレームを使用することができます。 撮影した写真は利用者のスマートフォンに保存することができ、 SNSなどで共有することも可能です。 モンチッチのフォトフレームのデザインは5つのエリアごとに異なるほか、 クリスマスの時期にはクリスマスバージョンのフォトフレームが提供されるなど、 季節に応じたフォトフレームを使って写真撮影を楽しむことができます。 本機能の導入により、 区内・区外からの来訪者が新小岩駅周辺をより楽しく散策できるようになるとともに、 当該地区の活性化につながると考えております。
![]() ARスポット ■新小岩モンチッチAR機能 ・サービス開始日 2017年10月21日(土) ・サービス提供エリア(地点) 新小岩駅北口 新小岩駅南口 新小岩駅東北広場 スカイデッキたつみ西側 スカイデッキたつみ東側 ・利用料金 無料(「葛飾区総合アプリ」)をダウンロードして利用) ・利用方法 1. iOS端末はApp Storeから、 Android 端末はGoogle Playから、 「ココシル」アプリを検索しダウンロードしてください。 2.「ココシル」アプリを起動 3.ココシルセレクト画面から「葛飾区総合アプリ」を選択 4.「葛飾区総合アプリ」内の「ARで写真撮影」を選択 5.「ARで写真撮影」内の「新小岩モンチッチAR」を選択 ※ご利用には、 葛飾区公衆無線LAN「Katsushika_Free_Wi-Fi」への接続が必要です。 ■ココシル ココシルとは、 観光地や街、 商業施設、 博物館、 美術館などの「まち」(総称して「まち」と表現)を対象に、 それぞれの「まち」に関する各種情報をスマートフォン(アプリ)ならびにWeb サイトで発信するため のプラットフォームサービスです。 ココシルは「まち」の単位でサービスの構築・運用をおこなうことができるため、 観光地では観光地ならではの、 街では街ならではの、 博物館では博物館ならではの、 それぞれの「まち」の特性に合せた情報を発信することができます。 ユーシーテクノロジ株式会社では、 各地域の観光情報等の提供をおこなうために、 ココシルプラットフォームの導入・展開を進めています。 スマートフォンアプリ「ココシル」は、 ココシルプラットフォームを利用してサービスを運営している地域や博物館などで共通に利用できるアプリです。 利用者は、 スマートフォンアプリ「ココシル」をダウンロードした後、 地域選択画面(ココシルセレクト)で各地域・施設のサービスを選択することができます。 プレスリリース掲載URL: http://www.uctec.com/2017/10/press171023/ ————————- |