2023年2月14日
ハロウィンにぴったりの「ハロウィンコーヒー」を東京LIGHT UP COFFEEで販売開始! |
まるでハロウィンの味!?ハロウィンのイメージにぴったりのコーヒーを限定販売です! |
LIGHT UP COFFEE(本店所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15、 代表取締役:川野優馬)では、 10/31(火)まで限定でハロウィンコーヒー「インヘルト グアテマラ」を、 LIGHT UP COFFEE吉祥寺店・下北沢店・京都店とWEB SHOPにて販売いたします。 |
→LIGHT UP COFFEEが今回入荷した 「ハロウィンコーヒー」 は、 ハロウィンのイメージに合うコーヒーとして世界中の農園から探して仕入れた 特別なロット のコーヒー。 まるで かぼちゃ や 栗 や キャラメル を思わせる濃厚な 甘さ 。 シナモン のようなスパイシーな風味。 キャンドルを灯したパンプキンのような、 怪しくも甘く、 煌びやかで複雑な風味のコーヒーを限定でご用意しました。
![]() ハロウィン限定のオリジナルパッケージでご用意したのはグアテマラのコーヒー。 色々なサンプルのテイスティングを繰り返した結果、 ハロウィンのイメージにぴったりだったのが、 中米グアテマラの 「インヘルト農園」 のコーヒー。 グアテマラで1番の有名農園とも言える、 数々の賞も受賞してきた素晴らしい農園です。 農地の手入れから最新の機材、 収穫・精製方法、 農園のマネジメントまで一流の仕事を続けているこの農園。 今回、 ハロウィンコーヒーとしてご用意したのは、 インヘルト農園の中でも特別な 「イエローナンシー」 と呼ばれるロット。 コーヒーはもともと 赤い果実の種 ですが、 希少な品種として 黄色く熟す品種 があります。 それが「イエローカトゥーラ」と「イエローカトゥアイ」。 そんな黄色く熟す品種だけで揃えた、 シナモン や サツマイモ のような、 複雑な香りと甘さが個性的なコーヒーをご用意しました。
![]() 普通はコーヒーチェリーはこんな赤い果実。 この種の部分を洗って乾かすとコーヒー生豆になります。
![]() 今回ご用意したハロウィンコーヒーは、 黄色く熟す特別な品種のコーヒー。 複雑な風味と甘さが特徴です。 【ハロウィンコーヒー概要】 提供内容: ハロウィンコーヒーを使ったコーヒードリンクをLIGHT UP COFFEE各店舗で販売。 ハロウィンコーヒーのコーヒー豆を店頭とWEBショップにて販売いたします。 コーヒー豆販売期間: 2017年10月31日(火)まで 店舗: ・LIGHT UP COFFEE 吉祥寺 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15 (JR中央線 吉祥寺駅から徒歩7分) 営業時間 10:00 – 20:00 0422-27-2094 ・LIGHT UP COFFEE 下北沢 東京都世田谷区代田2-29-12 (京王線 下北沢駅より徒歩8分、 小田急線 世田谷代田駅より徒歩2分) 営業時間 10:00-19:00 03-6450-9044 ・LIGHT UP COFFEE 京都 京都府京都市上京区青龍町252 (京阪 出町柳駅から徒歩3分) 営業時間 8:00 – 19:00 075-744-6195 コーヒー豆WEBショップ: https://lightup.stores.jp
![]() コーヒー豆は1パック150gで1,300円でご用意。 WEBショップからは全国に送料200円でお届けしています。 メニュー: 店頭では、 ハロウィンコーヒーを使って次の4種類のドリンクをメインにご用意しております。 また、 吉祥寺店ではこのハロウィンコーヒーを使ったオリジナルのコーヒーブラウニーやコーヒークッキーもご用意しております。 ・ドリップコーヒー 500円
![]() 1杯ずつ丁寧に淹れるハンドドリップ。 ・エスプレッソ 300円
![]() コーヒーの甘さと華やかさを濃縮したエスプレッソ。 ・カフェラテ 500円
![]() ミルキーで飲みやすい、 優しい甘さのラテ。 ・カフェモカ 600円
![]() ココアとチョコレートを加えて甘く仕上げたカフェモカ 【LIGHT UP COFFEEについて】 LIGHT UP COFFEEは 「コーヒーで生活を明るく照らす」 ことをコンセプトに、 スペシャルティコーヒーの魅力を発信する自家焙煎コーヒーショップです。 1号店は東京・吉祥寺に2014年7月にオープン、 2号店は2016年10月に京都・出町柳にオープン。 2017年4月には東京・下北沢に焙煎所となる3号店もオープンしました。
![]() 1号店の吉祥寺店。 目の前は公園で、 とっても穏やかで気持ちいい場所です。
![]() 住宅街にひっそりとたたずむ下北沢店。 コーヒー生豆を仕入れ、 店内の焙煎機で毎日焙煎しています。 コーヒーを農作物としてとらえ、 素材もともとのフルーティな風味や作り手ごとの個性を楽しむ、 新しいコーヒー文化を広めています。
![]() 産地ごとの豆を揃え1杯ずつ丁寧に抽出。 果実味たっぷりの爽やかなコーヒーを揃えています。 家庭で楽しむためのドリップセミナーや焙煎ワークショップまで行うほか、 バリスタスクールなども開催。 WEBショップよりコーヒー豆やオリジナルグッズの販売も行っています。 数多くの雑誌やWEB媒体、 書籍などに掲載されているほか、 代表の川野と相原がNHK「U-29」に取り上げられるなど、 今勢いを増す新しいコーヒーショップです。
![]() 美味しいコーヒーをもっとたくさんの人に楽しんでもらえるよう、 様々な形でコーヒーの魅力を発信しています。 |