2023年2月14日
『TSUTAYA BOOKSTORE松山駅前店』が台湾2号店目として11月24日にOPEN! |
2018年末までに台湾で「TSUTAYA BOOKSTORE」を5店舗出店予定 |
株式会社TSUTAYA(以下、 TSUTAYA)とその子会社である台湾天天卡市場営銷股份有限公司は、 台湾でのパートナシップ企業である潤泰グループ(RUENTEX GROUP)が運営する商業施設「CITY LINK松山店」2号館に、 台湾2店舗目となる書店とカフェが融合した生活提案型のBOOK&CAFE『TSUTAYA BOOKSTORE松山駅前店』を、 2017年11月24日にオープンいたしました。 |
![]() 『TSUTAYA BOOKSTORE松山駅前店』は、 MRTおよび台湾鉄道の松山駅のターミナルビル「CITYLINK松山店」と隣接しています。 また台北を代表する夜市「饒河街夜市」とファッション系卸売市場「五分埔服飾広場」の中間に位置していることから、 松山駅の生活圏内にお住まいのお客様がより良い生活を楽しめること目指し、 「食」と「ファション」カテゴリを中心に展開する生活提案型書店です。
![]() ■『TSUTAYA BOOKSTORE松山駅前店』の特徴 1)ティーやコーヒーを飲みながらゆったり読書できるBOOK&CAFE。 ペットと一緒に寛げるテラス席も完備 世界中から厳選した「LUVOND TEA SALON」の多彩なティーメニューや「WIRED COFFEE ROASTERS」のコーヒーと共に購入前の本をカフェスペースでゆっくり選んだり、 仲間たちとお酒を片手に語りながら寛ぐこともできる「BOOK&CAFE」です。 ペットと一緒にティーメニューやコーヒーを飲みながら寛げるテラス席も24席備えております。
![]() 20,000冊の中文書・和文書・洋書を、 「食」と「ファッション」を中心に、 「旅行」や「アート」等のライフスタイルカテゴリ別で提案することにより、 台湾のお客様の創造性を刺激し、 新たな読書スタイルや心躍る体験を提供します。
![]() 3)TSUTAYA、 蔦屋書店のPB商品を中心としたこだわりの日本の文具・雑貨 店内の文具や雑貨は、 TSUTAYAのプライベート商品である文具ブランド『HEDERA/ヘデラ)』と雑貨ブランド『Lelierre/ルリエル』や、 銀座 蔦屋書店のプライベート商品等や、 福井県鯖江の職人の手による高い品質を誇る「Oh My Glasses TOKYO」のメガネフレームをはじめ、 有名なデザイナーによる雑貨や、 機能性の高い文具や日本の素晴らしい技術を活かした雑貨を独自調達しています。
![]() 4)日本の「おいしさ」を、 台湾のお客様に 日本と台湾が料理を通じて繋がることを目的に、 「日本のおいしさ」を取揃えました。 明太子、 鰹節、 きな粉などの日本食材を使用したメニューを台湾オリジナルとしてご提供いたします。
![]() 【TSUTAYA BOOKSTORE松山駅前店 概要】 ■所在地 :台北市松山区市民大道六段131號1-2樓 CITYLINK松山2号店 1階・2階 ■取扱商品:書籍・雑誌(日文書、 洋書、 中文書)、 雑貨・文具、 カフェレストラン ■店舗面積:167坪 ■座席数:1Fカウンター9席/2F 76席/テラス:24席/1Fブック売り場大テーブル:12席 ■営業時間:11:00~22:00※不定休 |