2022年5月24日
創立50周年を記念して、ドリップバッグコーヒーのパッケージデザインを刷新美味しさ楽しさをお届けします。 |
コーヒー・茶類などの通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、 代表取締役社長:小川裕子)は、 2018年に迎える創立50周年を記念してドリップバッグコーヒーのパッケージデザインをリニューアルしました。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【ブルックスコーヒーマーケット】
![]() 毎日飲むものだから、 手軽に本格コーヒーを楽しんでいただけるよう、 新鮮な香りや各銘柄の美味しさを保つ一杯ずつの個包装にわたしたちの思いを閉じ込めてお届けいたします。 ■ブルックスのドリップバッグコーヒーについて ブルックスのドリップバッグコーヒーは全38銘柄(2017年12月現在)。 サプライチェーンならではの豊富なラインアップを揃えています。 1杯に10g以上の豆を使用し、 ドリップバッグの形状や大きさ、 フィルターの素材やサイズなど、 販売以来改良を重ねてまいりました。 また、 コーヒーは嗜好品からコミュニケーションアイテムへと変化していると考え、 一人でじっくり味わうほかに、 家族や友人と語らいながら飲んだり、 ちょっとした贈り物にも使っていただけるようパッケージにもこだわっています。 今後も、 生活シーンの中で選んでいただけるよう一層の努力を続けてまいります。 ■ドリップバッグコーヒーのパッケージのこだわり ブルックスでは、 世界中で生産されるコーヒーから確かな品質の生豆を直輸入し、 コーヒー豆の個性に応じた焙煎、 粉砕で美味しいレギュラーコーヒーに仕上げていきます。 こうして作り上げたコーヒーの美味しさを長持ちさせるために、 包装にきめ細かなこだわりがあります。 コーヒー豆は焙煎すると酸化が始まり、 時間とともに味や風味が劣化していきます。 さらに、 光や湿気も大敵です。 そうしたものからコーヒーの美味しさを守るために、 パッケージにアルミを蒸着した包装材を使用、 一包一包に窒素を充填し酸素濃度を1%以下に保っています。 また、 新発売の『コーヒーマニアプレミアム』は脱酸素剤を使用、 出来立ての美味しさをお届けできるようパッケージについても研究を続けています。 【ブルックスグループ 会社概要】 所在地 :神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-54-6 創立 :1968年10月21日 代表取締役社長 :小川裕子 事業内容 :コーヒー・茶類を中心とした商品の通信販売事業 URL : http://www.brooks.co.jp/?b=4002 ブルックスは、 1968年創立のコーヒー通販のリーディングカンパニーです。 2018年10月、 創立50周年を迎えます。 ドリップバッグコーヒーや日本茶をはじめとした豊富な種類の飲料の販売と、 おもてなしの提供によって毎日の健康と美しさを応援し、 「和」の味わいと文化を世界へ発信していきます。 ※ブルックスではドリップバッグコーヒーの更なる普及と発展を願い、 10月22日を「ドリップコーヒーの日」として登録いたしました。 <リリースに関するお問い合わせ> 株式会社ブルックス 通信販売事業部 広報担当 柿沼、 古川 TEL: 045-909-1148 FAX:045-909-1133 <商品に関する、 一般の方からのお問い合わせ> ブルックス カスタマーセンター TEL:0120-349-100 (受付時間9:00AM~6:00PM月~土、 祝日を除く) |