2022年5月24日
第43回「木村伊兵衛写真賞」受賞者決定 |
このたび、 第43回(2017年度)「木村伊兵衛写真賞」(主催・朝日新聞社、 朝日新聞出版)の受賞者が決まりましたので、 お知らせいたします。 本賞は、 故木村伊兵衛氏の業績を記念して1975年に創設され、 各年にすぐれた作品を発表した新人写真家を対象とします。 選考にあたっては、 写真関係者の方々からアンケートによって候補者を推薦していただき、 選考委員会で受賞者を決定しました。 選考委員は、 石内都、 鈴木理策、 ホンマタカシの写真家3氏と、 作家の平野啓一郎氏です。 |
○受賞者 小松浩子(こまつ・ひろこ)
![]() 撮影・朝日新聞出版 岸本 絢 1969年、 神奈川県生まれ。 2009年の初個展以降、 国内外で個展、 グループ展多数。 10 ~11年、 自主ギャラリー・ブロイラースペースを主催、 毎月個展を開催。 15年、 ドイツのThe 6th Fotofestivalで発表された作品がイタリアのMAST財団に収蔵。 17年、 DIC川村記念美術館の光田ゆり氏のキュレーションで行われた『鏡と穴-彫刻と写真の界面 vol.4 小松浩子』が、 「Artforum」のアーティストが選ぶベスト写真展(原美樹子選)に選出。 展示「The Wall, from 生体衛生保全, 2015」(「THE POWER OF IMAGES」出展作=MAST:イタリア・ボローニャ)
![]() 「人格的自律処理」ギャラリーαMでの展示 ○受賞者 藤岡亜弥(ふじおか・あや)
![]() 1972年、 広島県生まれ。 日本大学芸術学部写真学科卒。 2008年新進芸術家海外研修員(文化庁) としてニューヨークに滞在。 12年に帰国、 現在、 東広島市在住。 写真集に『さよならを教えて』(04年、 ビジュアルアーツ)、 『私は眠らない』(09年、 赤々舎)、 『川はゆく』(17年)。 05年第24回写真『ひとつぼ展』入選、 10年日本写真協会賞新人賞、 16年伊奈信男賞受賞。 サンフランシスコ現代美術館に作品が収蔵。 ○対象作 写真集『川はゆく』(赤々舎) 展示「アヤ子、 形而上学的研究」(ガーディアン・ガーデン:東京)
![]() 写真集『川はゆく』から 発表は3月16日付の朝日新聞(朝刊)紙上、 および「アサヒカメラ」4月号(3月20日発売)で行う予定です。 授賞式は4月24日(火)午後6時半から、 東京・一ツ橋の如水会館で行い、 受賞者にはそれぞれ賞状、 賞牌、 および賞金50万円を贈ります。 また、 受賞作品展を4月24日~5月7日、 東京・新宿のニコンプラザ新宿 THE GALLERY 1で、 6月14日~20日、 ニコンプラザ大阪 THE GALLERYで開催します。 **** 選考にあたって(アサヒカメラ編集長 佐々木広人) 第43回木村伊兵衛写真賞は、 小松浩子さん(展示「人格的自律処理」ほか)と藤岡亜弥さん(写真集『川はゆく』ほか)に決定しました。 今回、 推薦人のみなさんが推挙した写真家は64人。 そこから4人の選考委員が吟味してノミネート写真家を絞り込み、 最終審査で小松さんと藤岡さんの2人が選ばれました。 今年は写真に造詣の深い作家の平野啓一郎さんに選考に加わっていただきました。 選考のプロセスはこれまでと同様ですし、 タイミングも変わりません。 しかし、 今年はノミネートされた写真家6人が全員女性だったため、 驚きの声が上がりました。 推挙された64人のうち、 女性は18人しかいなかったことを考えると、 かなり低い確率であったことは否めません。 とはいえ、 写真界に限らず女性の社会進出が顕著であるわけですから、 長く賞の授与をしていれば、 いずれこういう日は来るであろうことは確率的にも十分あり得ること。 私としてはそこに驚きを感じてほしくないと思います。 むしろ、 注目していただいきたいのは、 昨今の写真家の作品展示・発表のありようです。 木村伊兵衛写真賞の受賞対象者は「その年に優れた成果を出した新人写真家」。 かつては写真集、 写真展、 雑誌で写真そのものを国内でストレートに発表するスタイルが多かったと思います。 ところが、 今や写真を使ったインスタレーションは当たり前、 展示は簡単に国境を超え、 インターネット使った「電脳世界」でも繰り広げられるようになりました。 選ぶ側はもちろん、 「写真の現在」を伝えるメディアは、 それまでの経験則に頼ることも、 立ち止まることも許されない時代になったわけです。 本誌4月号特別付録「選考委員のことば」には、 作品を選ぶ側の苦悩と、 写真表現が置かれた現状が生々しく記されています。 小松さん、 藤岡さんの作品を堪能していただきつつ、 これを機に写真表現の歴史的な立ち位置についても考えてみてはいかがでしょうか。 木村伊兵衛写真賞 受賞者一覧
|