2023年2月14日
日本経済新聞出版社ホームページリニューアル記念『大宮エリーのなんでコレ買ったぁ!? リターンズ』連載のお知らせ |
作家、 画家、 脚本家ほかマルチに活躍する人気クリエーター、 大宮エリーさんの新連載が始まりました! |
甘いもの嫌いなのに買ってしまったチュッパチャップスの人形ケース。 「かつおぶし」ならぬ「さばぶし」。 メジャーリーグ・NYメッツの帽子とTシャツ……。 つい買ってしまったトホホなあれこれ。 そんな愛すべきモノたちにまつわるコラムです。 「あ~私も買っちゃうな」。 誰もが思わずにやっとする軽妙なエッセイを、 日本経済新聞出版社ウェブサイトで連載します! 毎週金曜更新 https://www.nikkeibook.com/archive/2018/04/178483 【本文より】 日経MJ紙面にて連載していた「大宮エリーのなんでコレ買ったぁ!?」がウェブ連載で帰ってきた!めでたい! でも、 紙面でやっていた頃、 やりながらも、 そもそもこれ、 面白いのかな?と半信半疑、 自信がなかったのであるが、 え?こんなところで?という場所にて「日経MJ読んでます!」「なんでコレ買った?!ってやつ面白いですね!」「本にならないんですか?」と聞かれ、 耳を疑った。 こんなところで、 それを褒められる?と。 具体的に言うと、 愛媛のおしゃれカフェの店長さんとか、 鹿児島の土産物売り場など。 どうして日経MJを?「なんか面白いから」。 なので私もなんとなく、 なんか面白いから、 の精神でやっていこうと思う。 毎週更新するぞ!おつきあいいただきたい。 【著者について】 大宮エリー おおみや えりー/ Ellie Omiya 作家、 演出家、 画家、 ラジオパーソナリティー、 脚本家、 CMディレクターなどボーダレスに活動。 主な著書は、 『生きるコント』(文春文庫)、 『なんとか生きてますッ 』(毎日新聞出版)、 コンプレックスが解消する短編集『猫のマルモ』(小学館)、 『思いを伝えるということ』(文春文庫)、 心の洗濯ができる写真集『見えないものが教えてくれたこと』(毎日新聞出版)など。 そして最新刊『なんでこうなるのッ?!』(毎日新聞出版)が好評発売中。 現在、 「サンデー毎日」「朝日中高生新聞」「シティリビング」にて連載を担当。 2012年よりPARCOミュージアムにて「思いを伝えるということ展」という体験型のインスタレーションを発表、 アート活動をスタートさせる。 近年では画家としても活動。 昨年は十和田市現代美術館にて美術館での初の個展「シンシアリー・ユアーズ」を開催。 2017年は福井県 金津創作の森にて個展を開催。 愛媛県の芸術祭、 道後オンセナート2018にも参加中である。 |