2022年5月26日
伊豆市 × (株)近畿日本ツーリスト首都圏 東京2020公認プログラム「ユニバーサルツーリズム研修会」6月21日(木)に開催 |
株式会社近畿日本ツーリスト首都圏(本社:東京都新宿区、 社長:田ヶ原 聡)は、 高齢者、 障がい者にやさしい街づくりをめざす伊豆市の「平成30年度ユニバーサルツーリズム研修事業」に協力し、 6月21日(木)に伊豆市が主催する「伊豆市ユニバーサルツーリズム研修会」の運営に協力します。 当日はバリアフリー旅行の豊富な経験とノウハウを持つ当社グループの社員を講師として派遣、 講演を行う他、 観光地における車椅子サポートやアイマスクを使用した視覚障がい者手引き研修を実施します。 |
伊豆市は東京2020大会の自転車競技開催地となっており、 他の競技開催地と同様に国内外から多くの人が訪れ、 多様な対応が求められることが想定されます。 当社グループは長年培ったバリアフリー旅行の経験とノウハウを活かして、 高齢や障がい等の有無にかかわらず誰もが旅を楽しめる社会の実現を目指してユニバーサルツーリズムを推進してまいりました。 この度の研修会を通じて、 参加者の皆様と一緒に2020年に向けた伊豆市のユニバーサルツーリズムの推進と地域活性化について一緒に考える機会にしたいと思っております。 【研修会実施概要】 日時:2018年6月21日(木)13:30~16:30 場所:伊豆市 修善寺総合会館 定員:100名 (先着受付、 参加無料) 主催:伊豆市 内容:<講演> ハードがダメでもハートで受け入れユニバーサルツーリズム ~国内外のバリアフリー旅行事例からヒントを学ぼう~ <体験研修>観光地における車椅子サポートのポイント・アイマスクを 使った手引き体験 <講師> 渕山 知弘 (KNT-CTホールディングス株式会社 地域交流部 課長)
![]() アイマスクを使った手引き研修の様子
![]() 車椅子サポート研修の様子 |