2022年5月24日
勇壮!300年の歴史を誇る魂の白根大凧合戦が開戦! |
越後平野の初夏を告げる風物詩「白根大凧合戦」が6月7日~11日で今年も開催 |
6月7日(木)~11日(月)までの5日間、 新潟市南区の中ノ口川を挟んで、 畳24枚分の大凧や1200枚を超える巻凧が合戦を繰り広げる「白根大凧合戦」が開催。 町中が凧合戦一色となる5日間。 老若男女が垣根を越えて、 勇ましく合戦に向かう光景は観るものに感動を与える。 |
![]() 一心不乱に大凧を揚げる揚げ手たち 合戦期間中は、 花火大会や100件を超える露店が立ち並び、 地元特産物を使った「南区“食”合戦」などの関連イベントも数多く開催される。 今年はWEB上で360°見渡せるVRライブ動画の配信を土日に行うほか(SKY FINDER ホームページ http://skyfinder.jp/shironetako )、 10日には「みなみマルシェ~シロネラコッテ~」が初開催される。 凧合戦に初めて足を運ぶ人には「しろね大凧タウンガイド」の利用で、 凧合戦の解説や、 まち歩きを楽しむこともできる。 白根大凧合戦特設ページ: http://www.shironekankou.jp/tako/index.html 白根大凧合戦の起源は、 江戸時代中期にさかのぼる。 中ノ口川の堤防改修工事が完了し、 祝いとして藩主から白根に住む人々に凧が贈られた。 喜んでこの凧を揚げたところ、 対岸(西白根)に落下し民家や田畑を荒らしてしまった。 これに怒った西白根の人々が凧を揚げ、 白根側に叩きつけたことから、 大凧合戦が始まったと言い伝えられている。
![]() 空中での凧の戦い 日本のみにとどまらず、 世界各国で白根の大凧を披露し、 世界凧博物館(米・ワシントン州)に殿堂入りを果たし、 新潟県の無形民俗文化財にも登録されている。 三百年の闘い!魂の大凧合戦(YouTube): http://youtu.be/QRL0FLiLaBE
![]() 脈々と受け継がれてきた凧絵 白根大凧合戦特設ページ: http://www.shironekankou.jp/tako/index.html 日時:6月7日(木)~11日(月) 13時~18時まで(7日は14時から、 11日は17時30分まで) 主な関連イベント: ・6月6日(水) 子ども大凧合戦大会 (14時から17時30分まで) ※雨天の場合9日(土曜日)9時から11時に延期。 ・6月7日(木) 市中パレード (12時30分から・荒天時中止) 開戦式 (13時30分から) ・6月9日(土) お祭り広場 前夜祭 花火大会 (20時から21時) ※雨天の場合翌10日に延期。 凧見茶会 (9時30分から15時30分) 笹川邸茶会 (10時から15時・先着50名) 南区”食”の合戦 (白根側味方側とも11時から15時) ※子ども大凧合戦大会 6日(水曜日)中止の場合は、 子ども大凧合戦大会を9時から11時に開催。 ・6月10日(日) 南区”食”の合戦 (白根側:10時から15時、 味方側:11時から15時) 第1回みなみマルシェ~シロネラコッテ~ (10時~17時) Facebookページ https://m.facebook.com/219572568817362/ ・6月9日(土)・10日(日) 360°VRライブ動画配信 SKY FINDER ホームページ http://skyfinder.jp/shironetako 【お問合せ】 白根大凧合戦実行委員会事務局 (新潟市南区役所産業振興課商工観光推進室内) 電話:025-372-6505 FAX:025-371-0200 E-mail:sangyo.s@city.niigata.lg.jp |