2023年2月14日
ドクターシェアリング「LEBER(リーバー)」がAndroid版をリリース! |
24時間365日、1回100円から、医師よりアドバイスがもらえる医療相談アプリLEBER |
株式会社AGREE(つくば市)は、 2018年1月24日にiPhone版医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」をローンチしておりましたが、 いよいよ2018年9月1日にAndroid版も登場。 日本全国どこでも「医師からの健康・医療アドバイス」を受け取ることができます。 |
全国の医療相談に答えるドクターシェアリングアプリ「LEBER」(以下:リーバー)のAndroid版が株式会社AGREE(本社:茨城県つくば市、 代表取締役:伊藤俊一郎)から2018年9月1日にローンチされました。 リーバーはスマホで自分やご家族の健康のお悩みを相談できるスマートフォンアプリケーションです。 オンライン上のプラットホームに24時間どこからでも全国の医師に相談ができ、 最速3分で回答が返ってきます。 リーバーには様々な機能があり、 あなたのスマホで「医師が近くにいる安心感」を得ることができます。
![]() 選択式問診作成機能 医師への”相談用紙”としての問診表を作成します。 相談したい部位を選び、 自分に当てはまる状態を選んでいくだけ。 もちろんフリーテキストにて相談内容を自由に記述することもでき、 画像や動画を利用しての相談も可能です。
![]()
ネクストアクション・アドバイス 医師からのアドバイスの中には「症状に合った市販薬」、 「お近くの症状に合った医療機関」が表示されます。 医師からのアドバイスを参考にクリニックや病院に行きたい場合も、 全国16万件の医療機関データをもとにお近くの医療機関をマッピング表示します。 市販薬を購入できるドラッグストアもマッピング表示しています。
![]() マルチアカウント対応 1台のスマホで最大5人までプロフィールを登録し相談が可能です。 お子様や、 ご両親の相談もしていただけ家族の健康のお悩みにも回答します。
![]() そのため健康経営のツールとしてもご活用いただいております。 また2018年8月8日に内閣府の「近未来技術等社会実装実験」に採択され、 今後自治体との協力体制をより一層強めていく予定です。 【LEBERの特徴】 1) 「医師のすきま時間」と「相談者」を繋ぐドクターシェアリングプラットフォーム 2) 症状に合わせた自動問診システム(チャットボットのリーバー君が自動で問診) 3) 医師が症状に合った医療機関または市販薬を紹介(MAP表示、 ルート案内も可能) 4) 複数アカウントの作成が可能で家族の相談も可能(アカウント毎のカルテ作成) 5) 企業への福利厚生や、 保育園・高齢者施設への医療相談サービスの提供も開始 ▼ダウンロードはこちらから(無料) iOS版: https://goo.gl/t4kFYZ Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.leber ■実績 2017年10月10日:「つくばSociey 5.0社会実装トライアル支援事業」採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000028199.html 2017年11月11日:第17回 MITベンチャーフォーラム事業プランコンテスト最優秀賞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23465620U7A111C1XY0000/ 2017年12月2日:AI.Accelerator採択(3期生) http://ainow.ai/accelerator/ 2018年6月8日:IVS 2018 Spring Taipei(LaunchPad)ファイナリスト https://goo.gl/2wjXcG 2018年8月6日:新潟市実証実験補助金事業 https://www.city.niigata.lg.jp/business/kigyo/sokushinho/h30jissyoukettei.files/h30senteikekka.pdf 2018年8月8日:近未来技術等社会実装事業(内閣府) http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/646/No89.pdf https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinmirai/sentei.pdf ■株式会社AGREEについて 所在地 : 茨城県つくば市谷田部6251-9 代表者 : 代表取締役 伊藤俊一郎 事業内容:ドクターシェアリングアプリ「LEBER(リーバー)」の提供 ■本リリースに関するお問い合わせ先 担当: 鈴木 雄貴 メール: info@leber11.com 電話: 0298-96-6263
|