ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

《観戦が100倍も楽しめる!》ルールや名選手、「あるあるネタ」からハカの振り付けまでラグビーの魅力を徹底解説!!

《観戦が100倍も楽しめる!》ルールや名選手、「あるあるネタ」からハカの振り付けまでラグビーの魅力を徹底解説!!
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、 2019年7月23日(火)に、 『ラグビー語辞典』を刊行いたします。

今年9月に日本で開催する ラグビーワールドカップ は、 世界三大大会 と言われるほどの ビッグイベント!

しかし、 野球やサッカーほど ルールが浸透 しておらず、 陸上やフィギュアスケートのように、 素人が見てもスゴい と感動できるスポーツでもないラグビーは、 試合を見てもよくわからない… という人が少なくありません。
せっかくなら、 この機会に 楽しみ方 を覚えて一緒に 熱狂したい! と思っている方へ、 イラスト満載の『ラグビー語辞典』 がオススメです。

著者は、 DAZNでのラグビー解説 で活躍するスポーツライターの 斉藤 健仁氏

ルールやチーム、 選手や戦術、 往年の名選手から「ラガーマンあるある」 に至るまで、 ラグビーにまつわるあらゆる用語を 約600語 集めて、 やさしく解説しています。

テレビで 試合を観戦 するときにこの本が一冊あれば、 気になった時にすぐチェック できて便利です。 選手の動きはもちろん、 レフリーのサイン も解説しているので、 にわかファンでも 「今のは反則?」 なんて試合中に反応できるようになっちゃいます。

ラグビーファン なら、 読み物としても楽しく読めるでしょう。
高校時代はラガーマン だった斉藤氏による、 クスッと笑える「ラガーマンあるある」 は必読! フルカワマモる氏 の楽しいイラストとともに「雨が降ったらセービング」「革のボールをつばで拭く」「カンタベリーの服を着ている人を見つけると喜んでしまう」など、 経験者やファンがうなずきたくなる小話 が散りばめられています。

ワールドカップのタイミングで昔のチームメイトが集まる時には、 酒の肴になるネタ揃い! そこかしこに ユニフォームにちなんだ遊び も隠されています。 ぜひ探してみてください。

さらに マニアなファン には嬉しい データ情報 も満載。 高校から日本代表、 セブンズ まで網羅し、 エディー・ジャパン全54試合 を現地で取材した斉藤氏の スポーツライターらしい記事 も読み応えありです。 現役選手インタビュー では、 他では聞けない話 がまとめられています。


巻末には、 ニュージーランドの代表チーム、 オールブラックス が試合前に行う 踊り「ハカ」 の歌詞と振り付けが掲載されているのも本書らしいポイント。

ワールドカップで上位に来ること間違いなしのチーム ですから、 テレビ中継でも彼らのハカを何度も見ることになるでしょう。 マオリ族の神聖な儀式 ですが、 その迫力ある動きや歌は、 ラグビー観戦の 見どころの1つ といっても過言ではありません。 2種類あるハカ をどちらも掲載しています。 意味や動きを知って観戦に臨めば、 にわかファンでも 熱狂スイッチ が入るはず!

ラグビーをこれから好きになる人も、 すでにマニアになっているファンも、 ワールドカップ前に手に入れておきたい一冊です。

とじ込み付録:ハカ カパ・オ・パンゴの踊り方
とじ込み付録:ハカ カパ・オ・パンゴの踊り方

イラスト/フルカワマモる

【著者プロフィール】

斉藤 健仁(さいとう・けんじ)
千葉県柏市育ち。 ラグビーと欧州サッカーを中心に取材するスポーツライター。 高校時代はタックル好きのFB。 ラグビーは高校から日本代表、 セブンズまで網羅し、 エディー・ジャパン全54試合を現地で取材した。 「スポーツナビ」「webSportiva」など各種新聞、 雑誌、 webで執筆、 「Rugby Japan 365 」の記者も務める。 DAZNではラグビー番組の解説も担当。 「エディー・ジョーンズ 4年間の軌跡」(ベースボール・マガジン社刊)、 「ラグビー観戦力が高まる」(東邦出版刊)など著書多数。

【書籍概要】
書 名:ラグビー語辞典
著 者:斉藤 健仁
仕 様:A5判、 208ページ
定 価:本体1,600円+税
配本日:2019年7月23日(火)
ISBN:978-4-416-51995-0

【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店: https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416519950
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/15907760/?l-id=search-c-item-text-01
ヨドバシ.com: https://www.yodobashi.com/product/100000009003140642/
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4416519958
honto: https://honto.jp/netstore/pd-book_29669191.html
オムニ7: https://7net.omni7.jp/detail/1106996400

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ: http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック: https://www.facebook.com/seibundoshinkosha
ツイッター: https://twitter.com/seibundo_hanbai

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=12109&release_id=797

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です