2023年2月14日
劇場とのコラボレーションで実現したオリジナル演目をお客様にお届けする「劇場の灯を消すな!」プロジェクト発足 | |
![]() 本プロジェクトは新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、 公演の延期・中止が続いている劇場においてオリジナルの企画を制作し、 それを番組として放送するものです。 劇場ならびに劇場関係者を応援し、 演劇ファンが待ち望むステージ・エンターテインメントをお届けしたいという思いで立ち上がったものであり、 6月から夏にかけて複数の劇場で収録する予定です。 第1回は、 Bunkamuraシアターコクーンとの共同企画で、 シアターコクーン芸術監督の松尾スズキ総合演出のもと、 シアターコクーンを舞台にオリジナル番組を制作します。 歌、 ダンス、 剣劇、 芝居、 劇場案内、 対談、 朗読などで構成される、 劇場愛に溢れるエンターテインメントとなる予定です。 番組MCは大の演劇ファンとして知られる中井美穂と皆川猿時に決定しました。 第2回、 第3回も現在企画中であり、 劇場を移動し、 その劇場にちなんだオリジナル企画を演劇人とともに制作・収録し、 番組化していく予定です。 劇場、 出演者、 企画内容については随時発表していきます。 現時点では第1回から3回をまたぐ演目として、 井上ひさし「十二人の手紙」の朗読が決定しております。 また舞台となる劇場の紹介を行う劇場案内も毎回行う予定です。
![]() ■株式会社 WOWOW 代表取締役社長 田中晃 コメント 今回Bunkamuraシアターコクーンを始め、 古くから日本の演劇文化の場を醸成してきた劇場と連携できるこ とを大変嬉しく思っております。 コロナ禍においてあまたのライブイベントが国内外で中止・延期となっている中、 劇場に光を取り戻した い、 何かを表現したいと、 この企画は生まれました。 自粛解除から劇場での公演再開までの間、 演劇ファンの ためにテレビ、 タブレット、 携帯、 を介してステージ・エンターテインメントをお届けしたい、 との思いで す。 この閉塞した状況だからこそ社会に発信したいというアーティストたちの情熱やクリエイター魂に触れる につけ、 エンターテインメントの灯を消してはならないと強く思います。 劇場は⾮日常空間です。 ⾮日常が常態化するニューノーマルな時代に、 観客のいない劇場で演劇は何を発信 し、 映像は何を伝えるのか?「演劇人×テレビ屋」の野心的な試みを楽しんでいただければ嬉しく思います。 ■株式会社 東急文化村 常務執行役員 加藤真規 コメント 「劇場の灯を消すな!」、 というタイトル通り、 3ヶ月以上に渡って消えていた劇場の灯がゆっくりと点り始 めます。 コロナ禍で、 今後の演劇表現のあり様まで考えさせられる状況の中、 公演収録などでご協力いただいている WOWOWとのコラボレーション企画として立ち上がるこのプロジェクトがシアターコクーンからスタートとな ることをとても嬉しく、 また心強く思っております。 まだまだ、 元の姿に戻るまでには時間がかかることと思 いますが、 このような時だからこそ出来る劇場発のコンテンツとしてシアターコクーン芸術監督の松尾スズキ 氏が演劇に対する愛情と情熱を、 笑いを持ってお届けいたします。 そして大人計画をはじめご参加いただく出演者、 スタッフの皆様への感謝の気持ちと共に、 近い将来満席の 劇場でお客様とお会いできることを心待ちにしております。
![]() <第1回概要> ■収録:6月中旬 Bunkamuraシアターコクーン(東京都渋谷区) ■放送:7月5日(日)WOWOWライブ 配信:WOWOWメンバーズオンデマンド ■内容:演目タイトル「松尾スズキプレゼンツ アクリル演劇祭」 歌、 ダンス、 剣劇、 芝居、 劇場案内、 対談、 朗読などで構成。 朗読は井上ひさし「十⼆人の手紙」より ■番組MC:中井美穂・皆川猿時 <第2回概要> ■劇場:追って発表 ■放送:8月予定 ■内容:朗読 井上ひさし「十⼆人の手紙」、 劇場案内ほか <第3回概要> ■劇場:追って発表 ■放送: 9月予定 ■内容:朗読 井上ひさし「十⼆人の手紙」、 劇場案内ほか <公式サイトURL> 演目およびキャスト等の最新情報は公式サイトをご確認ください。 ■WOWOW公式サイト: https://www.wowow.co.jp/gekijyo/ ■Bunkamura公式サイト: https://www.bunkamura.co.jp/ WOWOWは、 コーポレートメッセージ「見るほどに、 新しい出会い。 」のコンセプトのもと、 今後もアーテ ィストやクリエイターの思いを乗せたオリジナルコンテンツの充実を図り、 上質なエンターテインメントをお 客様にお届けしてまいります。 以上 | |
|