このたび、 RADIOFISHスペシャルステージに特別ゲストの登場が決定しました。 7日にチームしゃちほこがRADIOFISHとのコラボレーションで会場を沸かします。 更に、 出演アーティストである家入レオ、 DISH//、 04 Limited Sazabysからの応援コメントが到着しました。 全文は「ジャンプミュージックフェスタ」公式サイト( http://www.shonenjump.com/jumpmusicfesta/ )にてご紹介しています。 全出演アーティストが出揃った「ジャンプミュージックフェスタ」は、 各プレイガイドにてチケットを発売しております。 チケットの詳細や出演日に関しては、 「週刊少年ジャンプ」本誌や公式サイト、 公式Twitterアカウントをご覧ください。 「RADIOFISHスペシャルステージ」出演アーティスト チームしゃちほこ スターダストプラネット所属の名古屋発5人組アイドルグループ。 2012年4月7日、 名古屋城にて路上デビュー。 2014年8月にグループとして初の日本武道館単独公演を実施。 2015年にはグラミー賞アーティストであるBasement Jaxxとコラボを果たし、 楽曲提供も実現。 2016年には幕張メッセ2DAYS、 日本武道館、 横浜アリーナでの単独公演を実施。 2017年3月21日にかねてからのグループの目標であった地元・愛知県 名古屋のアリーナである、 日本ガイシホールでの単独公演しSOLD OUTとなる。 新たに「ROAD to ナゴヤドーム前矢田」のスローガンのもと、 ナゴヤドーム公演を目指し、 昨年から自身主催の無料アイドルフェス「SYACHI FES」を開催し、 6月24日には2回目の主催フェス「SYACHI FES2018」を開催。 2018年現在 名古屋市観光特使 の他、 名古屋の魅力を発信するキャンペーン「名古屋なんて、 だいすき」プロジェクトリーダー、 金シャチ横丁テーマソング担当、 そして、 中日スポーツ公認ドラゴンズ応援マネージャーに就任。 オープニングアクト DJシーザー コスプレに身を包み、 アニメソングをショートMIXする斬新なスタイルで大活躍中! 海外のアニメイベントにも招聘される今、 大注目のDJ ■出演アーティストコメント ※50音順 <コメント一部抜粋|全文は公式サイト( http://www.shonenjump.com/jumpmusicfesta/ )をご覧ください> ○ 家入レオ <コメント> 私のデビュー曲「サブリナ」は、 『トリコ』のエンディングテーマだったので、 ジャンプは私の原点でもあるんです。 50年間読者に夢を与え続けたジャンプが初開催する「JUMP MUSIC FESTA」で歌えることを嬉しく思います。 ジャンプと過ごしたあの頃を、 歌に、 みんなが重ねてくれるようなステージにしたいです。 <Q&A> Q. 「週刊少年ジャンプ」との思い出は? A. 小さい頃、 男の子と遊ぶことが多かったので、 サッカーとかに飽きたら、 みんなで家に行って読んでました。 『Dr.スランプ』『ONE PIECE』『遊☆戯☆王』『BLEACH』。 特に『遊☆戯☆王』はカードゲームで遊んでいたので、 思い出深いです。 Q. 「週刊少年ジャンプ」で1番好きな作品は? A. 難しいですね。 。 『トリコ』も『ドランゴンボール』も『ONE PIECE』も好きですが、 最近追っかけているのは、 『約束のネバーランド』です。 ○DISH// <コメント> (北村匠海)週刊少年ジャンプ買うことが毎週の楽しみで、 買ってはクラスの男たちでジャンプ談義をしてました。 そのジャンプのミュージックフェスに出演させて頂けるなんて夢のようです。 DISH//として、 『NARUTO-ナルト-』、 そして『銀魂 銀ノ魂篇』に関わらせて頂いたことで、 疾走感や熱量そしてパワーみたいなものを体現できたらいいなと思います。 DISH//らしく頑張ります! <Q&A> Q. 「週刊少年ジャンプ」との思い出は? A. (北村匠海)毎週、 週刊少年ジャンプを買って学校で談義するのが、 楽しみでした。 単行本派もいる中で、 僕はとにかく週刊少年ジャンプを読んでいました。 自分の好きな作品ももちろん、 そこで出会う新しい作品を読むのも楽しみでした。 Q. 「週刊少年ジャンプ」で1番好きな作品は? A. (北村匠海)『銀魂』です。 あの絶妙なコメディ感と話の深みは小学生のあの当時も、 そして今も、 大好きな作品です。 そのオープニング曲を担当出来たことはアーティスト人生でとても良い経験でした。 心に残ってるシーンは、 メンバーの柊生とも一致していますが、 「ラジオ体操は少年少女の社交場」という回で、 神楽と少年の夏休みでのラジオ体操でのストーリーなのですが、 どんなことがあっても約束を守る神楽の決意と、 銀さんの男気溢れるラストシーンでのかけ声に感動しました。 柊生は久し振りにマンガで号泣したと言ってます。 ○04 Limited Sazabys <コメント> (GEN) ジャンプとオフィシャルに関われる日が来ると思いませんでした。 純粋に嬉しいです。 僕らの時間帯が一番熱く激しくしようと思います。 ジャンプフェスの沸点は頂きます。 (HIROKAZ)子供のときからジャンプをずっと愛読しておりましいたので、 まさかこんな素晴らしい企画に誘っていただけるなんて…とてもありがたいです。 楽しみすぎる。 僕ららしく疾走感のあるライブをしてお客さんをガッツリ盛り上げれたらいいなと思っております。 (RYU-TA)まさか昔から知ってる、 読んでいたジャンプの音楽フェスに呼ばれるとは思っていなかったので嬉しいです。 俺らのことを知らないお客さんもいると思うので知ってもらいたいし、 ジャンプのドラマの主題歌にもなっているのでそれからで知ってもらった方もいると思うので少しでもこういうバンドがいるんだぞってところを見てもらいたいです。 (KOUHEI)ずっとジャンプっ子だったのでめちゃくちゃ嬉しいです!僕らのことを知らない人に衝撃与えるようなライブにしたいです。 Q. 「週刊少年ジャンプ」との思い出は? A. (GEN)家族みんなジャンプ読者だったので、 ジャンプを買って帰ると既に兄だったり父が買って来ていて、 うっかり同じ号が何冊もあることがありました。 (HIROKAZ)付録で遊戯王カードが付いてるときだけは発売日すぐに買いに行った記憶があります、 、 (RYU-TA)初めて買ったのが小学校5年生ぐらいで隣の町のコンビニに行って、 『ONE PIECE』のルフィが表紙のジャンプを買ったのを思い出しました。 なかなか買えなかったので友達の家に行って読ませてもらったりとかが多かったです。 笑 (KOUHEI)毎週買って読んでたのですがたまに親も買ってて被ることがありました。 笑 Q. 「週刊少年ジャンプ」で1番好きな作品は? A. (GEN)『ドラゴンボール』ナッパとの闘いで、 ピッコロが悟飯をかばって死ぬところ。 (HIROKAZ)中学、 高校とテニスをやっていたので『テニスの王子様』ですかね。 スネイクとツイストサーブを頑張って練習してました。 (RYU-TA)当時『いちご100%』が連載されていたのですごくハマりました。 真中淳平が西野つかさにブランコに乗って告白するシーン?が頭に残ってます。 俺は西野つかさが好きでした。 笑 (KOUHEI)『NARUTO-ナルト-』です。 選ぶのに困りますがパッと出て来たのは中忍試験のナルトVS我愛羅ですかね。 開催概要 名 称 :JUMP MUSIC FESTA(ジャンプミュージックフェスタ) 日 時 :2018年7月7日(土)・8日(日) 演奏 時間 :4時間前後 終了予定時間 :21時前予定 会 場 :横浜アリーナ(神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目10) 特設サイト : http://www.shonenjump.com/jumpmusicfesta/ twitter : https://twitter.com/JumpMusicFesta 出演アーティスト :[7月7日] KANA-BOON/氣志團/サカナクション/DISH///BiSH/04 Limited Sazabys 50音順 [7月8日] 家入レオ/GRANRODEO/欅坂46/Thinking Dogs/ SPYAIR/FLOW/ Little Glee Monster [特別ゲスト] きただにひろし/RADIOFISH(※両日出演) [MC] オリエンタルラジオ/生駒里奈(※両日出演) [「RADIOFISHスペシャルステージ」出演アーティスト] チームしゃちほこ チケット情報 【チケット料金】 一般 :8,640円(税込) 【プレイガイド】 公式サイト https://www.shonenjump.com/jumpmusicfesta/ticket.html チケットぴあ http://w.pia.jp/t/jmf50/ (PC・MB共通) e+ http://eplus.jp/jmf50/ (PC・MB共通) ローソンチケット http://l-tike.com/jmf50/ (PC・MB共通) 楽天チケット http://r-t.jp/jmf50/ (PC・MB共通) 【公演に関するお問い合わせ先】 インフォメーションダイヤル 03-5793-8878(平日13:00~18:00) 【主催・企画・制作】 集英社 【協力】 ソニー・ミュージックエンタテインメント 【運営】 キョードー横浜 |