ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

オンラインブックガイド「新刊JP」の人気インタビュー連載が100回に到達!

オンラインブックガイド「新刊JP」の人気インタビュー連載が100回に到達!
話題の作家や文学界の重鎮まで、出版業界の最重要人物がズラリ
株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、 代表取締役社長:久保田裕也))が運営するオンラインブックガイド「だれかに話したくなる本の話 新刊JP」内で好評連載中の著者インタビュー企画「ベストセラーズインタビュー」が、 7月20日配信の最新回(文芸誌『MONKEY』責任編集・柴田元幸氏)で100回目を迎えました。


■「ベストセラーズインタビュー」とは
「出版界の最重要人物にフォーカス」をテーマに、 小説家や漫画家、 編集者など、 出版業界における旬の人物の声を届けるロングインタビューの不定期の連載企画です。 2009年にスタートし、 10年目で100回を迎えました。

最近では、 『火花』で芥川賞を受賞した又吉直樹さん(第89回)や、 直木賞作家の恩田陸さん(第88回)、 朝井リョウさん(第85回)、 『大家さんと僕』が大ヒットしている矢部太郎さん(第94回)といった方々が登場し、 作品の創作の裏話などを語っていただいています。 また、 毎回その作家に「影響を受けた3冊」を聞いており、 「隠れた人気コーナー」となっています。  
 

ベストセラーズインタビューURL: https://www.sinkan.jp/pages/interview/list/index.html


■100人目のゲストは翻訳家の柴田元幸さん、 101人目は……
2018年7月20日に公開された最新回では、 100回目のゲストとして翻訳家の柴田元幸さんが登場。
英米文学の翻訳者として第一線で活躍しつづけている柴田さんは、 作家・村上春樹さんとの深い親交や、 自らが責任編集を務める文芸誌『MONKEY』でも知られています。

【インタビューのトピック】
『MONKEY』最新号で村上春樹が訳した「ジョン・チーヴァー」って誰?
・翻訳家になった意外なきっかけ
・アメリカ小説の黄金期「1950年代」の文学について

▼柴田元幸さんインタビュー記事
https://www.sinkan.jp/pages/interview/interview100/index.html

次回、 第101回は直木賞作家の天童荒太さんが登場予定。 今後も注目すべきインタビューを配信していきますのでご期待ください。  

■「新刊JP」 基本情報

サービス名称:「新刊JP」
https://www.sinkan.jp/ 
 

 

運営会社:株式会社オトバンク
URL: https://www.otobank.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です