2023年2月13日
| キャロリーヌ・シーズナルレター第7号/2018.12.25発行 |
| Caroline seasonal letter Vo.07 |
| 「キャロリーヌ・シーズナルレター」第7号は、 “リクルート”をテーマに、 キャロリーヌの採用に関する取り組み、 新入社員、 内定者の声などをお送りいたします。 |
|
◆特集/新入社員、 内定者インタビュー 「アットホームで、 社内の人間関係が良い」という声が一番多く聞かれました 第7号の特集では、 2020年卒の就職活動が始まるのを前に、 弊社の採用に関する取り組み、 2018年度新入社員、 2019年度内定者の声をお届けします。 入社を決めた理由
2019年度の内定者からは入社を決めた理由として、 「研修制度が充実していて、 先輩方もいろいろと親身にアドバイスしてくださるので、 この会社なら自分をどんどん成長させていくことができると思った」「アットホームで、 自分の意見を言いやすい雰囲気だと感じたから」といった声が聞かれました。 インターンシップを実施
また、 「どんなに忙しくてもスタッフのみなさんは笑顔を絶やさず、 私にも温かく接してもらい、 早くここで働きたいと思った」「チームワークが良く、 時間管理がきちんとされていて、 自己成長につながる職場だと思った」「サービスマッサージでもお客様から“ありがとう”と言っていただき、 とても嬉しかった。 一日でも早く技術を身につけ、 お客様に満足いただけるようになりたい」と話しています。 新入社員インタビュー 2018年度に入社した新入社員は、 新卒、 中途採用を合わせて7名です。 入社後は、 社の経営理念やコンセプト、 言葉使いや作法、 所作を学ぶ「基本動作研修」をはじめ、 キャロリーヌの施術や美容、 東洋医学に関する基礎知識の講座に加え、 話しながらビーチボールを投げて会話をつなげる練習や、 実践形式での接客マナー研修など、 2ヶ月間の新人研修を行いました。 研修について聞くと、 「最初に会社の経営理念やこだわりをしっかりと学ぶことができ、 その後の研修に入りやすかった」「キャロリーヌのエステティシャンとして必要なことを学び、 自分の中に基礎ができたと思う」と、 多くが「基本動作研修」が特に印象に残ったようです。
また、 配属された当初と今の自分を比べると、 「最初は施術の手順を覚えるので精一杯だったが、 今はツボの場所がスムーズにつかめるようになった」「配属された当時は、 お客様と上手く話ができなかったが、 今は世間話からお肌のことまで会話の幅が広がった。 技術も、 トレーナーや先輩から何度もチェック受けたことで自信を持って施術できるようになった」「たくさんのお客様に触れることにより、 コリやハリを理解できるようになり、 喜んでいただくことが増えた。 お客様とのコミュニケーションの取り方も先輩から学び、 自然にできるようになった」と、 それぞれ成長を実感しているようです。 目指すエステティシャン像
最後に、 それぞれが目指すエステティシャン像については、 「お客様に寄り添い、 結果を出すために尽くす人」「多くのお客様から、 技術面、 接客面で信頼をおいていただけるエステティシャン」「カウンセリングときから“この人なら私のお肌を任せられる”と思っていただける人」などと話していました。 イノス・ジャポンは、 今後も確かな施術技術と知識、 接客マナーを身につけた、 一流のエステティシャンを育成し、 美容業界に貢献していきたいと考えております。 ◆お客様インタビュー/前田美樹様(フラワーデザイナー) お客様への思いに溢れているキャロリーヌ フラワーアレンジメントを通して、 サロンづくりのお手伝いができていることをうれしく思います キャロリーヌ各サロンに毎週飾っている生花のアレンジメントや、 季節の飾り付けを手がけられている、 フラワーデザイナーの前田美樹先生。 今号は、 前田先生に、 この仕事を始められたきっかけや、 キャロリーヌスタッフの印象などについて伺いました。
これまでさまざまな店舗の装飾を手がけてきましたが、 空間の演出というだけでなく、 お客様にくつろいでいただきたい、 季節を感じていただきたいと、 導線も考慮して装飾を考える姿勢は見習わなくてはと、 いつも刺激を受けています。
(プロフィール) フラワーデザイナー。 Floral Square主宰。 自身のフラワーアレンジメント教室で指導しているほか、 店舗等の装飾・アレンジメントやフラワーギフトの制作を行っている。
◆We are Caroline/キャロリーヌ第2号店 大宮店 お客様の目線でチェック スタッフ一丸となって、 安心感のあるサロンづくりを心がけています 第7号のこのコーナーでは、 1983年にオープンしたキャロリーヌ第2号店、 今年35周年を迎える大宮店を紹介いたします。
2018年度新入社員の一人、 鈴木日菜はこの大宮店に配属されました。 「勉強熱心で、 ミーティング時は目をキラキラさせて先輩の話を聞き、 マイノートを作って常にメモしています。 教わったことをすぐに実践しているところが素晴らしい、 元気、 笑顔、 前向きなスタッフです」と、 篠原はこの新人に期待を寄せています。 マイノートが何冊になるのか、 鈴木のこれからの成長が楽しみです。
<大宮店概要> 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-18 一番ビルII5階 JR大宮駅 西口から徒歩3分 TEL:048-641-7777 営業時間:火曜~金曜 10:30~20:00 土日・祝祭日 10:00~19:00 定休日:月曜
◆Information ゴルファー専用『ゴルファーズエステ』提供開始 キャロリーヌでは、 ゴルフのラウンド前、 ラウンド後、 それぞれに特化した、 ゴルファー専用のエステティックメニュー『ゴルファーズエステ』を、 キャロリーヌ全店にて提供開始しました。 このメニューは、 国内シニアツアーにて活躍中、 ゴルフ解説でもお馴染みのプロゴルファー、 冨永 浩さんに監修いただきました。
施術名:「ゴルファーズエステ ビフォー・ゴルフ」 URL:レディス http://www.caroline-jp.com/menu/golfers-esthetics/before-golf/ メンズ http://www.caroline-jp.com/mens-menu/golfers-esthetics_men/before-golf_men/ 施術時間:50分 価 格:初回トライアル価格 5,000円(税別) 通常価格 15,000円(税別) 施術特長: ●ラウンドの1~2日前に、 ゴルフのスイングに関わる関節の動きをよくする施術 ●肩のまわり(特に肩甲骨)を中心に、 下半身、 腰、 背中の筋肉の癒着をほぐし、 体の軸の回転をスムースにする 施術名:「ゴルファーズエステ アフター・ゴルフ」 URL:レディス http://www.caroline-jp.com/menu/golfers-esthetics/after-golf/ メンズ http://www.caroline-jp.com/mens-menu/golfers-esthetics_men/after-golf_men/ 施術時間:70分 価 格:初回トライアル価格 5,000円(税別) 通常価格 15,000円(税別) 施術特長: ●ラウンドの後に起こる足腰のコリや痛み、 スイングによって起こる腰や肩、 腕の痛み、 疲れに効く施術 ●脚、 腰、 肩、 腕へのハンドマッサージと、 前頭葉へのバイオプトロンセラピー(可視光線)の組み合わせにより、 セロトニンの分泌を促し、 深いリラックスを提供 *「ビフォーゴルフ」を受けた後1週間以内に「アフターゴルフ」を受けられる方には、 1,000円割引の特典があります。 実施店舗:キャロリーヌ全店 *男性のお客様は、 新宿本店、 横浜店、 大宮店のみで承ります。 開発:株式会社イノス・ジャポン 監修:プロゴルファー 冨永 浩 トーク・ランチ&エステ体験イベント開催報告 去る10月15日(月)、 キャロリーヌのお客様であり、 PRプロデューサーの飯野晴子氏とのコラボイベントを開催いたしました。 このイベントは毎回好評で、 3回目を迎える今回も募集と同時に満員になるほどの人気です。 名古屋や広島などから、 合計12名の方が参加されました。 当日は、 人気メニュー『顔筋リバース』を開発した技術教育トレーナー中川由美による、 ご自宅でできるセルフエステセミナーを行い、 実際に施術を体験していただきました。 そしてランチの後、 「いつか開くパンドラの箱のお話」と題した、 女性が年齢を重ねることが楽しみになる、 飯野氏のトークショーを開催。 今年の流行語大賞にもノミネートされた、 美しいグレイヘアーの飯野様の、 時に笑いも交えた楽しいお話に、 皆様聞き入っていました。
特別養護老人ホーム練馬高松園「エステ慰問ボランティア」
季節のおもてなし
他店舗ではパステルカラーの生花アレンジメントや、 可愛らしいサンタに雪だるまの置物を飾るなど、 サロン毎に異なるディスプレイをお楽しみいただけます。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
|