賤ケ岳リフトの再開から、来場者数が「2割」増加!!「絶景と歴史を求める人々」で賑わいを取り戻す!! | |
![]()
![]() 【賤ヶ岳リフト再開から入場者数2割増加!】 賤ヶ岳トンネルにほど近い乗り場から賤ヶ岳古戦場を結ぶリフトで、 琵琶湖や余呉湖、 竹生島や伊吹山方面の平野部までの絶景が望める賤ヶ岳リフト。 一部土砂崩れによる2018年3月の運休から復旧工事が終わり、 運営会社を奥伊吹観光株式会社へと変え2019年7月6日に営業を再開していましたが、 8月の来場者数は「6450人」を記録し、 運休前の2017年8月の「5482人」と比べて来場者数が約「2割」増え、 「絶景と歴史」を求める人々が集まり賑わいを取り戻しました。
![]() 【テレビ撮影も続々と!】
![]() 【オリジナルうちわをプレゼント!新たな施策が好調を支える】 賤ケ岳リフトの再開での新たな施策として、 リフトの往復チケット購入者には「賤ヶ岳から見えるびわ湖の絶景」もしくは「賤ヶ岳の歴史にちなむ羽柴秀吉の家紋」(後の豊臣秀吉)がプリントされた、 オリジナルうちわをプレゼントしているのも人気な他、 ホームページ等でも周辺観光を合わせて紹介し、 賤ヶ岳リフトへの来場と合わせて「北びわ湖の周辺観光」も楽しんでもらえることが好調な集客に寄与しています。 | |
|