2023年2月14日
都内最大規模「PLAZA 東京店」やボジョレー・ヌーヴォー解禁を盛り上げる「BEAUJOLAIS NIGHT」などの冬の情報をお届け! | |
東京国際フォーラム 冬のニュースレター | |
冬の東京国際フォーラムに関するショップ・イベント情報をご案内させていただきます。 ■NEW OPEN :PLAZA 東京店、 BROOKLYN ROASTING COMPANY THINGS GIRLS LIKE(女の子の好きなもの)がギュッとつまったお店「PLAZA」が東京国際フォーラムにオープン!さらにいままでの「PLAZA」にはなかったスタイルで、 ニューヨーク・ブルックリン発祥のカフェ「BROOKLYN ROASTING COMPANY」が併設。 原産地だけでなく栽培農園にこだわった個性豊かなコーヒーをお楽しみいただけます。
![]() ■GOURMET :BEAUJOLAIS NIGHT、 2019 Autumn&WinterParty plan 毎年ボジョレーヌーヴォーの解禁にあわせて開催しているネオ屋台村スーパーナイト特別版「BEAUJOLAIS NIGHT」の開催が今年も決定!ボジョレーヌーヴォーにぴったり合う料理と音楽で盛り上げます。 また、 忘年会シーズンにぴったりのAutumn&WinterParty planが今年も登場!中華・イタリアン・和食と多種多様なプランをご用意しております。
![]() ■FESTIVAL :J-CULTURE FEST 日本文化を国内外へ発信するイベント「J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣」が今年度も開催!音楽や狂言、 歌舞伎など日本が誇るアーティストによるオリジナル公演や、 伝統的な日本の文化、 お正月の魅力を体験・発見・味わえる『正月テーマパーク』では“令和初のお正月”に相応しい多彩なプログラムで日本文化への関心が高まる2020年のお正月を盛り上げます。
![]() ◆new open 「PLAZA東京店」 いままでになかった新スタイルPLAZAが登場「PLAZA東京店」
![]() 「PLAZA 東京店」外観
![]() 「PLAZA 東京店」内観 ニューヨーク・ブルックリン発祥のカフェが併設「BROOKLYN ROASTING COMPANY」
![]() 「BROOKLYN ROASTING COMPANY」内観
![]() 「BROOKLYN ROASTING COMPANY」メニューイメージ 営業時間 :平日 11:00-21:00(カフェ 8:00-21:00) 土日・祝 10:00-20:00(カフェ 10:00-20:00) お問合せ先:TEL:03-6812-2891 取り扱いカテゴリー:化粧品・化粧雑貨、 食品・菓子、 家庭雑貨、 文房具、 衣料・衣料雑貨など約8,500点 ◆BEAUJOLAIS NIGHT 今年もボジョレー・ヌーヴォー解禁を盛り上げる「BEAUJOLAIS NIGHT」
![]()
![]()
![]()
![]() 秋の風物詩ともなっている“ボジョレー・ヌーヴォーの解禁”。 今年度も当日の夜、 東京国際フォーラム 地上広場にてネオ屋台村スーパーナイト特別版「BEAUJOLAIS NIGHT」の開催が決定。 ワインは赤がメインで、 白、 ロゼ、 スパークリングも数量限定でご用意しております。 チキンやフリッツなどワインに合うお料理のほか、 LIVE STAGEでは芸術ウインド・オーケストラ・アカデミーメンバーによる金管五重奏の演奏をお楽しみいただけるなど、 ボジョレー・ヌーヴォーの解禁を盛り上げます。 またプレゼンターには、 いま日本で最も注目されるワインソムリエの一人であるサントリーワイン・ブランドアンバサダーの岩田 渉さんが就任。 今年度のヌーヴォーはどういった味わいなのかなどをお話しいただきます。 予約不要、 入場無料となっておりますので、 お仕事帰りに気軽にお立ち寄りいただけます。 開催日時 :2019年11月21日(木) 17:45~22:00 会場 :東京国際フォーラム 地上広場 LIVE :芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミーメンバー「金管五重奏」1.19:00~ 2.20:30~ ◆2019 Autumn&Winter Party plan 館内ショップ&レストランの最新情報をお知らせするフリーペーパー「Up-Tempo vol.37 / 2019Autumn」より、 クリスマスパーティーや忘年会、 新年会にご利用いただけるパーティープランの中からイチオシプランをご紹介します。 サラダバー&グリル『シズラー』
![]() <おすすめプラン> 「プレミアムサラダバー付プラン」 4,800円(税込) ※飲み放題は+1,500円(税込) ご予算 :ランチ/1,500円~3,000円 ディナー/2,700円~5,000円(税込) 収容人数 :約210席(禁煙) お問い合わせ :03-3211-2205(ご予約可能) ピッツェリア&バー『800° DEGREES』
![]() <おすすめプラン> 「800° DEGREES SPECIAL DINNER PLAN」 5,000円(税込) ※飲み放題付き(フード3,000円、 ドリンク2,000円) ご予算 :3,000円~5,000円(税別) 収容人数 :約100席(喫煙ブースあり) お問い合わせ :03-3282-0800(ご予約可能) ◆Charming Christmas 2019
![]() 過去の「干支ツリー」
![]() 「干支ツリー」オリジナルのぬいぐるみ“子(ねずみ)” 抽選期間:12月16日(月)~12月24日(火) 干支ツリー公開期間:クリスマスver 12月1日(日)~12月24日(火) / お正月ver 12月25日(水)~1月15日(水) ◆Up-Tempo vol.37 「2019 Autumn」
![]() 東京国際フォーラムショップ&レストランの最新情報をお知らせするフリーペーパー(年4回発行)。 館内及び各店舗にて配布を行っています。 今季号は、 年末年始のパーティプランのグルメ情報の他にも、 季節限定のカフェメニューなどもご紹介。 また、 フォーラム・アート・ショップの2020年オリジナルカレンダーやダイアリーコレクション情報、 11月21日のお客様感謝DAY情報など盛りだくさんの内容です。 ぜひチェックしてみてください! URL: https://www.t-i-forum.co.jp/uptempo ◆J-CULTURE FEST 令和初のお正月を盛り上げる「J-CULTURE FEST / にっぽん・和心・初詣」 2020年1月2日(木)・3日(金) ※ロビーギャラリーは1月15日(水)まで
![]() 本イベントでは、 音楽や狂言、 歌舞伎、 ミュージカル、 宝塚歌劇など日本が誇る各界のアーティストが出演するオリジナル公演や、 魅力的な「にっぽん」の文化体験空間“正月テーマパーク”を中心に日本文化をさまざまな形で体感いただけます。 当館の開館20周年記念事業として2017年1月に初開催し、 4回目となる2020年は“令和初のお正月”に相応しいプログラムを多数ご用意します。 日本文化への関心が高まるお正月に、 気軽にお立ち寄りいただき、 日本文化に親しみ、 知識を深め、 新たな価値を発見していただけるプログラムを、 文化・賑わいの発信拠点である東京国際フォーラムが提供いたします。 オリジナル公演 『万葉集 meets ミュージカル 令和にそよぐ風~若き歌詠みの物語~』
![]() 『万葉集 meets ミュージカル 令和にそよぐ風~若き歌詠みの物語~』メインキャスト 山本耕史さんや、 今回がミュージカル初出演となる8代目 市川染五郎さん等豪華出演陣による、 元号「令和」の出典元である「万葉集」をテーマとした音楽劇を上演。 日本特有のリズム・韻と、 多様なメッセージが込められた物語を、 音楽・舞踊・芝居、 そして奈良・天平文化ならではの色鮮やかな衣裳を融合させ、 多層的に構成します。 日時:1月2日(木) 1.16:00~ 1月3日(金) 1.13:00~ 2.17:00~ 会場: ホールB7 料金: 6,000円(税込・全席指定) ※全席指定 / 未就学児入場不可 ※開場は開演時間の30分前/上演時間80分(予定) 『野村萬斎 新春江戸前狂言』
![]() 『野村萬斎 新春江戸前狂言』メインキャス JCF開催当初から毎年ご出演いただいている野村萬斎さんと若手狂言師による、 2020年の幕開けを飾ります。 初めて狂言を見る方や外国の方にも分かりやすく、 笑いあふれる、 定番・人気プログラムで狂言の魅力を堪能できます。 日時:1月2日(木) 1.14:00~ 2.16:00~ 1月3日(金) 3.11:00~ 4.13:00~ ※1.3.:【解説】野村萬斎 【小舞 若松】野村萬斎 【蝸牛】山伏:野村裕基 他 2.4.:【解説】野村萬斎 【小舞 土車】野村萬斎 【佐渡狐】佐渡の百姓:野村太一郎 他 会場: ホールB5 料金: 4,000円(税込・全席指定) ※開場は開演時間の30分前/上演時間60分(予定) ロビーギャラリー展示 『平安宮廷スポーツスタジアム』 TOKYO2020大会の開催年となる2020年の新春を、 日本古来の「スポーツ」で彩ります。 古くから平安貴族の間で楽しまれた「蹴鞠(けまり)」、 馬に乗りながら弓で的を射る「騎射(うまゆみ)」、 現代のポロに通じる「打毬(だきゅう)」、 そして現代の相撲のルーツである宮廷行事「相撲節会(すまいのせちえ)」を、 それぞれの情景を忠実に再現した1/4スケールのジオラマや等身大の衣装、 競技用の道具などの展示を通じて紹介します。 『令和の初春「梅花の宴」』 新元号「令和」の典拠となった、 『万葉集』巻五の「梅花の歌 三十二首の序」に記されている、 大宰師・大伴旅人の邸宅で催された「梅花の宴」の情景が華やかな1/1スケールのジオラマで登場します。 奈良時代の装束に身をつつんだ等身大の人形や宴の料理などで構成された華やかな宴席の再現で、 新時代・令和の初春を寿ぎます。 日 時:1月2日(木)~ 1月15日(水) 10:00~20:00 ※最終日は17:00まで 会 場:ガラス棟地下1階 ロビーギャラリー 料 金:入場無料
![]() 『平安宮廷スポーツスタジアム』より蹴鞠(けまり)
![]() 『平安宮廷スポーツスタジアム』より打毬(だきゅう)
| |
|