ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

ドSの女子から5Sを叩きこまれる? トヨタの現場で教えられている整理整頓などの「5S」をストーリーで学べる『トヨタ流5S 最強のルール』が3月18日より全国書店にて発売

ドSの女子から5Sを叩きこまれる? トヨタの現場で教えられている整理整頓などの「5S」をストーリーで学べる『トヨタ流5S 最強のルール』が3月18日より全国書店にて発売
福岡在住の人気イラストレーターとコラボレーション。書店チェーンを舞台にドSなコンサルタントの上条エリカが「5S」を叩きこんでいく痛快ストーリー!
株式会社プラスドライブ(東京都千代田区九段南1-5-6)の代表である原マサヒコが執筆した書籍「トヨタ流5S 最強のルール」(大和書房)が、 3月18日より全国書店にて発売されることになりました。

単行本(ソフトカバー): 240ページ / 出版社: 大和書房 / 1400円(税抜)
ISBN-10: 4479796371 / ISBN-13: 978-4479796374
Amazonページ: https://www.amazon.co.jp/dp/4479796371


【書籍コンセプト】 

長時間労働による残業の過多や、 生産性の低下、 ロボットとの競争など、 労働環境が熾烈になりつつある日本ですが、 昔からトヨタの現場で教えられている 「5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)」 はあらゆるビジネスにおいて重要であり、 生産性の向上に効果的なノウハウであると著者は考え、 執筆するにいたりました。
 

上条エリカ
上条エリカ

【 ドSな女性コンサルタントが書店を立て直すストーリー 】

物語の舞台は呉越書店という名の書店チェーン。 売り上げのあがらない四ツ谷本店に、 社長から依頼のあった女性コンサルタントが足を踏み入れるところからストーリーが始まります。 製造業向けのコンサルティングで「5S」を駆使してきた主人公の上条エリカが、 この書店に対して「5S」を叩きこんでいきます。

「整理整頓も知らないなんて、 このウスラトンカチ!」
「アナタ、 戦闘力ゼロ?」
「バッカじゃないの。 だからグズだっていうのよ」


などと罵声を浴びせながら5Sを伝授していく上条エリカですが、 果たして5Sは浸透していくのか、 この書店はどうなっていくのか、 といった点が見どころの1冊です。


 
【 イラストは福岡在住の人気イラストレーターが担当 】
表紙を含め、 本編に出てくるすべてのキャラクターのイラストを担当しているのは、 福岡在住のイラストレーター「ざしきわらし」氏。 独特のタッチで描くイラストがインターネットを中心にじわじわと人気を集めている、 注目のイラストレーターです。

ざしきわらし氏のTwitter
ざしきわらし氏のTwitter


【 激レア整理整頓グッズが当たるTwitterキャンペーンも開催 】

激レアA4クリアファイル
激レアA4クリアファイル


表紙デザインがベースとなった、 激レアなA4クリアファイルを抽選で25名様にプレゼントするキャンペーンを開催します。

キャンペーン用のTwitterアカウントをフォローしたうえで、 ハッシュタグ「#ドエスのゴエス」を付けて購入した『トヨタ流「5S」最強のルール』の写真をツイートすれば応募完了。

キャンペーンアカウント: https://twitter.com/DoSno5S

応募締め切りは5月7日23:59まで。 詳細は書籍に同梱されているチラシでご確認いただけます。


 
【著者プロフィール】
 

●原マサヒコ
株式会社プラスドライブ代表取締役
1996年、 神奈川トヨタ自動車株式会社に現場メカニックとして入社。 入社してすぐに5Sを叩きこまれると、 5000台もの自動車修理に携わりながらも技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝に輝く。 さらにカイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。

活躍の場をIT業界に変えても5S活動は継続し、 PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度NO.1」に貢献。 現在はWEBマーケティング会社を設立し、 数多くのクライアント先に対して付加価値を提供し続けている。

 著書に、 『どんな仕事でも必ず成果が出せるトヨタの自分で考える力』(ダイヤモンド社)、 『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』(かんき出版)、 『Action!トヨタの現場のやりきる力』(プレジデント社)などがある。

 
◆「トヨタ流5S 最強のルール」Amazonページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4479796371

◆原マサヒコ公式サイト
http://www.haramasahiko.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です