ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

【酒×本!】酒蔵の街の読み歩き “くらもと古本市” Vol.9 開催のお知らせ。

【酒×本!】酒蔵の街の読み歩き “くらもと古本市” Vol.9 開催のお知らせ。
晴れでも、雨でも、晴読雨読。長野県かみすわの酒蔵に、全国の本屋があつまる4日間。
インターネットを中心に古本の買取・販売を行う株式会社バリューブックス(本社: 東京都杉並区、 代表取締役: 中村大樹 以下、 バリューブックス)は、 八ヶ岳の麓、 諏訪湖の畔に位置する長野県諏訪市の上諏訪街道沿いに並ぶ日本酒の老舗酒蔵群、 通称「諏訪五蔵」を会場に、 この歴史と情緒あふれる場を本の力で盛り上げようと、 酒蔵の街を本とお酒で巡る “くらもと古本市” を 2013 年 2 月より開催してきました。

9 回目となる本年は、 6 月 15 日(金)から 18 日(月)の 4 日間に渡って開催しますことをお知らせいたします。

(C)諏訪市
(C)諏訪市

美しい山々に囲まれ、 信州一の広さを誇る湖を持つ、 諏訪。 風光明媚なこの土地には、 代々良質な日本酒をつくり続けてきた5つの酒蔵があります。

 

「本金」会場
「本金」会場

くらもと古本市は、 この諏訪を代表する5つの酒蔵(舞姫・麗人・本金・横笛・真澄)が会場となり、 全国各地の書店やコーヒーショップなどが集い、 諏訪に本とお酒を愉しむ空間をつくりだすブックイベントです。
 

「真澄」会場
「真澄」会場

古本だけでなく、 新刊やリトルプレス、 本にまつわる雑貨など、 会場には様々なアイテムが並び、 全国各地の本屋による選りすぐりの商品が、 テーマごとに分かれて各蔵に陳列されます。
 


[各会場の紹介]
 

舞姫酒造
舞姫酒造

[信州舞姫]
テーマ: 読書のための屋根裏部屋
舞姫の 2 階は、 ほのかに日差しが差し込む、 ちょっと秘密めいた屋根裏部屋です。 このしっとりとした空間に合うような、 本と雑貨を販売します。

 

麗人酒造
麗人酒造

[麗人]
テーマ: 三百圓書店
単純明快、 だけど意外と奥が深い、 コイン 3 枚で買える均一棚をご用意しています。 古本ならではの、 掘り出し物を探し当てる喜びをお楽しみ頂けます。

 

酒ぬのや本金酒造
酒ぬのや本金酒造

[本金]
テーマ: 酒本に酔う
暮らしを彩る、 本と酒。 そんなふたつをつなげる、 酒の本を集めます。 日本酒の案内本や、 飲べえ作家のエッセイ、 酒がテーマの漫画などなど多種多様です。

 

伊東酒造
伊東酒造

[横笛]
テーマ: 本と本屋とあなた 
長野県はもちろん、 日本全国各地の本屋さんがここに集結。 この先ここで出会った本屋さんのところへ旅に出る、 なんていう楽しみも見つかるかもしれません。

 

真澄蔵元 宮坂醸造
真澄蔵元 宮坂醸造

[真澄]
テーマ: 本屋とコーヒー
写真集を中心とした専門店、 個人出版のリトルプレスを扱うブックカフェなど様々な書店が登場します。 会場内に日替わりでコーヒーとおやつの出店もあります。

 

期間中は、 諏訪五蔵を渡り歩き、 日本酒の試飲を楽しむ「酒蔵めぐり」にも参加可能で、 お酒を呑みながらほろ酔い気分でイベントが楽しめる全国的にも珍しい、 お酒と読書が同時に楽しめるイベントです。

 

呑みながら本を読むという新しい酒の楽しみ方ができたり、 酒蔵独特の雰囲気を味わいながらコーヒーを飲めたり。 訪れる人によってさまざまな楽しみ方のできる、 新感覚の古本市。 読み歩いてもよし、 呑み歩くのもまたよし。 新緑薫るこの季節、 信州は諏訪市へお出かけください。
 

 

くらもと古本市 vol.9
[開催日]6月15日(金)~18日(月)
[時 間]10:00~17:00
[入場料]無料
[会 場]諏訪五蔵
[協 賛]真澄 VALUE BOOKS

[問合せ]
 BOOKS&CAFE NABO(担当:中村)
 TEL: 0268-75-8935
 E-mail: nabo.books@gmail.com


[公式サイト]

・公式WEB
http://kuramoto.valuebooks.jp/about/
・公式FB
https://www.facebook.com/kuramotobookmarket/


▷Acces

【自動車の場合】
[中央自動車道 諏訪IC]より10分
*各酒蔵に併設の駐車場はスペースに限りがあります。 近隣の駐車場のご利用をおすすめします。

下記の駐車場は、 利用開始から3時間まで無料でお使いいただけます。

・市民会館前駐車場 
 諏訪市諏訪1-6-14
 (スワプラザビル横)

・駅前駐車場 
 諏訪市諏訪1-1-15
 (上諏訪駅東口横)


【電車の場合】
[JR中央本線上諏訪駅]から徒歩10分

新宿から特急あずさに乗り、 2時間半。 都心からも比較的アクセスの良い上諏訪は、 日帰りもできるが、 小旅行にもオススメ。 諏訪五蔵で販売されている、 「酒蔵めぐり」クーポン(1,800円)を購入し、 ブックハンティングと試飲を楽しんだ夜は、 周辺の宿泊施設を利用し、 上諏訪温泉にゆっくり浸かるのもオススメです。


*以下は第3回開催時の映像です。


(C) くらもと古本市実行委員会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です