ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

ポップカルチャーフェス“@JAM”による、真夏のアイドル大博覧会「@JAM EXPO 2018」8/25、26、横浜アリーナで開催!注目の第5弾出演者発表!

ポップカルチャーフェス“@JAM”による、真夏のアイドル大博覧会「@JAM EXPO 2018」8/25、26、横浜アリーナで開催!注目の第5弾出演者発表!
ポップカルチャーフェス“@JAM”による、 真夏のアイドル大博覧会”@JAM EXPO 2018”が開催!
2010年よりスタートした“@JAM” そのシリーズフェスとして2014年より始まった“@JAM EXPO”も今年で5回目。 今回は、 日本テレビとレコチョクの2社を新たなパートナーとして迎え、 メジャーグループはもちろん、
地方アイドルから海外アイドルまで、 幅広く集う年に一度のアイドル大博覧会として、 この夏を盛り上げます!
ライブ、 アトラクション、 ふれあいetc… 夏の終わりは横浜アリーナに集合!!

注目の第5弾出演者として15組を発表!
AIS-All Idol Songs-、 amiinA、 AKB48、 AKB48 Team8、 風光ル梟、 クマリデパート、 こぶしファクトリー、 Juice=Juice、 私立恵比寿中学、 チームしゃちほこ、 9nine、 notall、 パンダみっく、 Fullfull Pocket、
ベイビーレイズJAPAN。

 


このあとも夏に向けて、 追加出演者や楽しい企画など続々発表を予定しています。 どうぞお楽しみに!

«@JAM EXPO 2018 公演詳細≫
【日時】 2018年8月25日(土)、 26日(日)
【会場】        横浜アリーナ
【開場/開演】 9:00/10:00
【料金】 ※料金は全て税込み
VIPチケット(枚数限定)
VIP-S       2日券 75,000円/1日券 40,000円 ※スイート・ボックス指定席、 ボックス内個室利用可
VIP-A    2日券 69,000円/1日券 37,000円 ※指定席
※VIP専用最前センターエリア有(ストロベリー・ブルーベリー・キウイステージ)
VIP限定ミート&グリート/会場入場時優先受付/VIPエリア専用フリードリンク

オリジナルTシャツ&アフターイベント付チケット (先行販売のみ) ※両券種とも各日別途ドリンク代500円
指定席         2日券 17,000円/1日券 10,200円
※アリーナ内指定席有。 その他スタンディングエリアも自由に入場可

スタンディング 2日券 16,200円/1日券 9,700円
※オリジナルTシャツ:出演グループ(全員ではありません)の直筆サインなどをデザインしたオリジナルTシャ
ツとなります。 Tシャツは当日会場にてお渡します。
アフターイベント  :@JAM EXPO 2018終了後、 9月中旬~10月下旬頃(予定)、 東京都内某所にて対象チ
ケット購入者の中から抽選で200名様をご招待します。 当選者の発表方法、 イベント詳細、 出演グループなどに関しては、 順次オフィシャルサイトにて発表します。

スタンダードチケット ※両券種とも各日別途ドリンク代500円
指定席         2日券 14,800円/1日券 8,000円
※アリーナ内指定席有。 その他スタンディングエリアも自由に入場可
スタンディング 2日券 14,000円/1日券 7,500円

<先行予約特典>
オフィシャルブック付限定CD(特典会参加券付)
全席種において先行予約分チケット1枚につき、 オフィシャルブック付限定CD (特典会参加券付)を1枚会場
にてお渡しします。
2日券をご購入の場合は、 オフィシャルブック付限定CD1枚と特典会参加券を2枚お渡しします。
※特典会参加券使用可能な出演者は後日発表予定。

小学生以下無料(保護者同伴に限る)
※男女共に無料。 但し、 保護者同伴に限ります。 <対象:4~12歳(小学生まで) ※3歳以下は入場不可>
【一般発売】    7月14日(土)10:00~
【出演】  

<第5弾出演者>AIS-All Idol Songs-/amiinA/AKB48/AKB48 Team8/風光ル梟/
クマリデパート/こぶしファクトリー/Juice=Juice/私立恵比寿中学/
チームしゃちほこ/9nine/notall/パンダみっく/Fullfull Pocket/ベイビーレイズJAPAN

 
<発表済出演者>アキシブproject/天晴れ!原宿/アップアップガールズ(仮)/アップアップガールズ(2)/
アップアップガールズ(プロレス)/=LOVE/uijin/STU48/神宿/CROWN POP/
callme/CYNHN/SUPER☆GiRLS/3B junior/全力少女R/sora tob sakana/
Task have Fun/つりビット/寺嶋由芙/でんぱ組.inc/TOY SMILEY/東京CuteCute/
東京女子流/東京パフォーマンスドール/ナナランド/虹のコンキスタドール/Negicco/
Party Rockets GT/PASSPO☆/ばってん少女隊/バンドじゃないもん!/
フィロソフィーのダンス/FES☆TIVE/ベボガ!/マジカル・パンチライン/
妄想キャリブレーション/monogatari/夢みるアドレセンス/ヤなことそっとミュート/
愛乙女☆DOLL/lyrical school/ロッカジャポニカ/ゑんら/
東池袋52 from クレディセゾン/MEY(@JAMナビゲーター)/
でんぱ組.inc 古川未鈴(@JAM EXPO 2018 親善大使)/
寺嶋由芙(@JAM EXPO 2018 総合司会)                      (50音順) …and more!


【主催】 @JAM EXPO 2018実行委員会/日本テレビ 
【企画】 Zeppライブ/日本テレビ/レコチョク 
【制作】 キョードー東京/オデッセー 
【協力】 楽天チケット/SHOWROOM/CHEERZ/Pigoo 
【WEB】       @JAM EXPO 2018: http://www.at-jam.jp/series/expo2018
@JAM総合サイト: http://at-jam.jp/

先行販売 (先行予約特典あり)
■受付期間 :4月9日(月)12:00~7月13日(金)23:59
■受付URL   : http://r-t.jp/at-jam-expo
■先行予約特典:全席種において先行予約分チケット1枚につき、 オフィシャルブック付限定CD (特典会参加券付)を1枚会場
にてお渡しします。
2日券をご購入の場合は、 オフィシャルブック付限定CD1枚と特典会参加券を2枚お渡しします。
※特典会参加券使用可能な出演者は後日発表予定。

<第5弾出演者>

 

AIS-All Idol Songs-(あいす)
株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)初のアイドルグループとして誕生した「アイドルネッサンス」のSMA2組目のグループとして、 オーディションを経て選ばれた「アイドルネッサンス候補生」の7人と「元アイドルネッサンス」で活動していた宮本茉凜がグループを兼任する形で参加により、 2016年6月11日より活動をスタートした8人組アイドルグループ。 2017年6月に兼任していた宮本茉凜が卒業し、 その後7人で活動を継続する。
アイドルファンの記憶に残り語り継がれる「21世紀以降のアイドルソング」をメンバー自身の感性を通して吸収し、 現在、 そして未来に歌い継いでいくことをコンセプトに活動中。
◆オフィシャルweb: http://allidolsongs.com

 

 

amiinA(あみいな)
amiとmiyuによる高校生ガールズユニット。 ポストロック、 エレクトロニカ、 北欧サウンドなどジャンルを越えた楽曲群と2人の少女が織り成すパフォーマンスで唯一無二の世界観を作り上げる。 さらに飛び出すジャケットやamiinAの世界を具現化した9面ジャケットなど、 アートワークでも独自の世界観を表現している。 そして今年5月に発売した5thシングルでは、 GOING UNDER GROUNDの松本素生氏作詞作曲の「Jubilee」をはじめ、 今までamiinAに携わってきた作曲家とは異なる作曲家に依頼した3つの新曲で、 新しいamiinAを提示。 その後、 満を持して渋谷WWWXにて開催した1stワンマンライブはソールドアウトを記録し、 2ndワンマンライブを来年2月にマイナビ赤坂ブリッツで開催することも決定している。
また、 アイドルグループの他、 あらかじめ決められた恋人たちへ、 HUSKING BEE、 LUCKY TAPES、 THE CHERRY COKE$など、 バンドも出演する主催イベント「WonderTraveller!!!」は、 今までに7回開催、 ジャンルを超えた音楽イベントとして注目を集めている。
◆オフィシャルweb: http://amiina.jp

 


AKB48(えーけーびーふぉーてぃえいと)
作詞家・秋元康が総合プロデューサーを務める。 2005年12月より活動開始のアイドルグループです。 コンセプトは「会いに行けるアイドル」。 東京・秋葉原に専用の「AKB48劇場(シアター)」をもち、 日々、 歌とダンスを中心とした公演を行っております。 AKB48のメンバーはすべて全国各地からの応募によるオーディションにより選出
されており、 現在は5つのチーム(チームA、 K、 B、 4、 8)で構成されています。
姉妹グループは現在、 日本国内では、 SKE48、 NMB48、 HKT48、 NGT48、 STU48が、 海外では、 JKT48、 BNK48、 TPE48、 MNL48、 AKB48 TeamSH、 MUM48、 SGO48があります。
シングルCDリリース時には日本の姉妹グループを含む全メンバーの中から選定される「選抜メンバー」が楽曲を歌います。 日本でリリースされる新曲はミリオンセラーを達成し続けており、 日本を代表するアイドルグループとして、 テレビ、 ラジオ、 雑誌と多方面の媒体にレギュラーを持つなど、 劇場公演をベースにしつつ、 その活躍の場は多岐に亘っています。
◆オフィシャルweb: https://www.akb48.co.jp

 

AKB48 Team8(えーけーびーふぉーてぃえいと ちーむえいと)
「会いに行くアイドル」をコンセプトに誕生したAKB48チーム8。 メンバーは、 全国47都道府県で開催された〈AKB48 Team 8 全国一斉オーディション〉によって、 各都道府県から1人ずつ選出された47名。
結成5年目を迎え、 ますます活動の幅を広げています!
◆オフィシャルweb: http://toyota-team8.jp


風光ル梟(かぜひかるふくろう)

平均年齢15歳、 プレーイングプロデューサーMisakiを始め、 北海道や大阪と全国各地から集まった猛禽の女神達。 2017年11月22日、 日本クラウンよりミニアルバム「風光ル梟」にてメジャーデビュー!人気不良ゲームアプリ「ジョーカー~ギャングロード~」がオフィシャルパートナーとして応援しているアイドルであり、 様々なコラボレーションを行っている。 2018年3月、 新メンバーが加入し、 ダンス、 ボーカルとフレッシュ感溢れるポテンシャルが高いグループとして生まれ変わる。 その確かなスキルに、 ストリートエッセンスを加えたオリジナリティーを発信し、 強く美しく羽ばたいていく、 今大注目のアイドルグループ。
◆オフィシャルweb: http://kazehikarufukurou.com

 


リデパート(くまりでぱーと)
クマリデパートはMaison book girl プロデューサー、 サクライケンタのプロデュ ースのもと「世界のこころのデパート」をコンセプトに活動する5人組アイドル グループ。 ご来店いただいた全てのお客様に笑顔と幸せをお届け。  
◆オフィシャルweb: http://www.qumalidepart.com


こぶしファクトリー(こぶしふぁくとりー)

2015年1月2日ハロプロ研修生より結成。
同年9月2日メジャーデビューし、 第57回 輝く!日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。 2018年5人体制となり新たに再スタートを切り、 4月より~SHINE! こぶし魂!~と題したライブツアーを開催中。
◆オフィシャルweb: http://www.helloproject.com/kobushifactory/

 

 

 


Juice=Juice(じゅーすじゅーす)

 

 

2013年2月3日Hello!Project 誕生15周年記念ライブ2013冬の福岡公演にてハロプロ研修生内新ユニットとして結成発表!2013年 第55回日本レコード大賞の新人賞を受賞。 2015年6月に「Juice=Juice LIVE MISSION 220」ツアーが始まり、 2016年10月29日全国225公演のツアーを完走。 11月7日にはJuice=Juice単独初となる、 日本武道館公演を成功させた。
2017年6月に新メンバーとして梁川奈々美と段原瑠々の加入を発表、 9月と12月に初のワールドツアーを10か国11か所で開催し、 その間11月20日には2度目(7人としては初)の日本武道館公演を行った。
2018年6月に新メンバーとして稲場愛香が加入、 7月のHello! Project 2018 SUMMERより8人での活動がスタート。
◆オフィシャルweb: http://www.helloproject.com/juicejuice/

私立恵比寿中学(しりつえびすちゅうがく)

2009年8月結成、 現役中学生が1人もいない「永遠に中学生」6人組グループ。 通称「エビ中」、 自称「King of 学芸会」。 2012年5月5日「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビュー以降、 全シングルがオリコントップ10入り。 翌年12月、 初のアリーナ単独公演をさいたまスーパーアリーナで開催。 日本人アーティスト史上デビュー最速記録を打ち立てる。 2016年11月16日、 オリジナルアルバム3枚から選りすぐった2枚のベストアルバム『中卒』『中辛』を同時発売。 アリーナクラスのコンサートから夏の単独野外フェス・ バラエティ・映画・舞台・モデルなど縦横無尽に活躍中。 2017年5月31日には4th full Album『エビクラシー』を発売、 自身初となるオリコンウィークリーチャート1位を獲得。
2018年6月6日、 6人体制となり初のシングル「でかどんでん」をリリース。 8月18・19日に恒例の野外単独コンサート「ファミえん」を山中湖で初の2DAYS開催。
◆オフィシャルweb: https://www.shiritsuebichu.jp/official/pc/

チームしゃちほこ(ちーむしゃちほこ)

スターダストプラネット所属の名古屋発5人組アイドルグループ。
2012年4月7日、 名古屋城にて路上デビュー。 2014年8月にグループとして初の日本武道館単独公演を実施。 2015年、 グラミー賞アーティストであるBasement Jaxxとコラボし、 楽曲提供も実現。 2016年に幕張メッセ2DAYS、 日本武道館、 横浜アリーナでの単独公演を実施。 2017年3月21日にグループの目標であった、 日本ガイシホールでの単独公演を開催しSOLD OUTとなる。 昨年からは自身主催の無料フェス「SYACHI FES」を開催、 6月24日には2回目の主催フェス「SYACHI FES2018」を開催。 2018年現在 名古屋市観光特使の他、 金シャチ横丁テーマソング担当、 中日スポー
ツ公認ドラゴンズ応援マネージャーに就任。 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて名古屋市ホストタウン交流事業応援リーダーに就任。                                        
◆オフィシャルweb: https://team-syachihoko.jp

9nine(ないん)

 

佐武宇綺・村田寛奈・吉井香奈恵・西脇彩華の4人からなるパフォーマンスガールズユニット。 2014年に日本武道館単独公演を開催。 2016年7月に5人ラストのツアーを完走し、 4人体制の9nineがスタート。 2017年4月よりTX「浅草ベビ9」がレギュラー放送。 同年7月からEDテーマと本人役キャラクターを担当するアニメ「ザ・リフレクション」がNHK総合にて放送。 2018年夏には海外で初のワンマンライブ香港公演、 台湾公演を開催予定。 ◆オフィシャルweb: https://9nine-fan.lespros.co.jp

notall(のたる)

notallのコンセプトは「世界のみんなと一緒に育てる、 次世代型ソーシャルアイドル」。 SNSを通じてグループ名、 ニックネーム、 ロゴ、 楽曲、 衣装デザイン、 グッズなどを募集し採用する、 みんなでプロデュースできるアイドルとして2014年6月にデビュー。
現在までに9ヵ国以上の海外クリエイターが参加し、 応募総数は50,000点を超えるなど、 世界中のファンやクリエイターと共に活動中。 2017年夏には、 各ニュースサイトでも話題を呼んだニューシングル「CD売るの、 辞めました。 」を0円でリリースし、 Yahooニュースとトップ記事に掲載されるなど、 その活動は大きく注目される。 同年9月、 Zepp tokyoで開催された3周年ツアーファイナルを見事成功させ、 いよいよ4年目のステージへと向かう。
◆オフィシャルweb: http://www.notall.jp

パンダみっく(ぱんだみっく)

2016年6月7日に結成。 岩方虹夏・中嶋莉緒・野邑衣仁菜・橋本彩花・横澤星流の5人組からなるアイドルユニット。
強力なファンクグルーブと親しみやすいポップな楽曲が特徴。
2017年夏、 結成1年で日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL2017」「アイドル横丁 夏祭り 2017」「@JAM EXPO2017」に出演するほか、 「SUMMER SONIC2017」にも出演。 さらなる成長を遂げる。 2017年11月1st single「好きな曜日はxx」をリリース。 ファンクポップバンド「カラスは真っ白」で活動していたタイヘイをサウンドクリエイターに迎え入れ(作詞作曲編曲演奏ほか)、 Bassに越智俊介(Shunské G & The Peas,CRCK/LCKS,CICADA)、 key. 井上惇志(Shunské G & The Peas,showmore Scarf & the SuspenderS)と演奏陣も豪華な一枚となった。
楽曲のクオリティの高さにも注目が集まる「パンダみっく」。 瞬く間に成長する彼女達の今を見逃せない!
◆オフィシャルweb: http://zizoo.jp/pandamic/

Fullfull Pocket(ふるふるぽけっと)

2015年8月に結成。 2018年4月、 新メンバーに広瀬みのり・桜木ゆふ・角田珠沙を迎え、 新生Fullfull Pocketが始動。 サウンドプロデューサー多田慎也の情景がリアルに浮かび上がる楽曲と、 5人体制となりさらにパワーアップした多彩な表情のパフォーマンスでエール溢れる音楽を届けていく。
2016年デビューシングルはオリコンチャート9位を獲得。 2017年12月、 全21曲を収録した初のフルアルバムをリリース、 同年12月には白金高輪SELENE b2を満員にさせたワンマンライブを成功させる。 2018年9月、 初のミニアルバムの発売が決定し、 さらに9月8日には白金高輪SELENE b2にて、 新体制初のワンマンライブ「SOUL in pocket」の開催が決定している。   
◆オフィシャルweb: http://www.fullfullpocket.com

ベイビーレイズJAPAN(べいびーれいずじゃぱん)

2012年9月、 5人組アイドルユニット「ベイビーレイズ」としてメジャーデビュー。 楽曲はロックバンドからの提供がほとんどで、 そのクオリティはアイドルファンのみならずロックファンからの評価も高い。
2015年からはグループ名を「ベイビーレイズJAPAN」に改名。
アイドルにしかできないロック「EMOTIONAL IDOROCK(エモーショナルアイドロック)」を追求する。
◆オフィシャルweb: https://babyraids.lespros.co.jp




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です