ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

介護情報誌『あいらいふ 』8月号発刊   ― 今回の表紙は嘉門タツオさん、特集記事は、あなたにふさわしい「老人ホームの探し方」<後編>

介護情報誌『あいらいふ 』8月号発刊   ― 今回の表紙は嘉門タツオさん、特集記事は、あなたにふさわしい「老人ホームの探し方」<後編>
~ 7/26(木)発刊 介護情報誌『あいらいふ 』2018年8月号 ~
株式会社ザップが発行する介護情報誌『あいらいふ』は、 初めて老人ホームを探すご家族様の施設選びのポイントを毎号様々な切り口でわかりやすく解説した記事や、 著名人に介護経験を語っていただくインタビュー記事他、 介護に関する様々な情報を掲載しています。
嘉門タツオさんが表紙を飾る2018年8月号を、 7月26日(木)に発刊いたします。
  • 表紙・インタビュー

 


今月号の表紙は、 嘉門タツオさん。
「歌うべきテーマがある素材は歌にすべき」という信念のもと、 日常的な、 誰もが共感できる、 しかも笑いを導くことのできる曲を歌い続けてきました。 そして、 還暦前年の今夏、 『墓参るDAY♪』『旅立ちの歌』『HEY!浄土』の『終活3部作』を含むオリジナルアルバム、 『HEY!浄土~生きているうちが花なんだぜ~』を発表。
「還暦まで、 立ち止まらずに続けてきたからこそ、 歌わせてもらえるテーマだと思っています」
そう語る嘉門タツオさんに、 制作意図を中心にインタビューしました。

 

  • 特集「スムーズ入居に向けた障壁」を一掃しよう12. 


今回の特集は、 あなたにふさわしい「老人ホームの探し方」の後編。
老人ホーム探しは、 まず気になるホームのパンフレットを取り寄せることから始める人が多いはず。 「とりあえずパンフレットを集めて、 それを見て検討しよう」次々に届く大量のパンフレットを前に、 情報過多で途方に暮れることになりがちです。 資料請求のアクションを起こす前に、 「老人ホームに何を望むのか」「入居後にどんな生活を送りたいか」をしっかり整理しておくことが大切です。  

老人ホーム探しの第一歩と言ってよい「パンフレット」の見方、 「重要事項説明書」の着眼点をご紹介いたします。  


目次およびそのほかの注目記事

  • 目次

 

 

 

 

  • 厚生労働省の担当者が語る 第2回


「医療・介護のダブル報酬改定」で変わる私達の暮らし

厚生労働省 保険局医療課 課長補佐の中谷祐貴子さんに、 診療報酬改定の概要についてうかがいました。

 

  • 私の「介護・医療記事」の読み方㉘


「中高年にも、 子どもと同様に無限の可能性があるという考え方を伝える」
横尾忠則さん書籍『死なないつもり』。 制作秘話をポプラ社・浅井四葉さんが解説。



本誌の無料お取り寄せは、
「あいらいふ入居相談室サイト」
https://i-life.net/es/st01/
またはフリーダイヤル
0120-007-097
にて承ります。

月刊介護情報誌
『あいらいふ』編集部

【誌名】『あいらいふ 2018年8月号』
【発行部数】5万部
【配布場所】市区役所高齢者介護担当窓口・社会福祉協議会・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション・病院・薬局など1万か所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です